Archive for 1月 16th, 2013

花餅祭り

水曜日, 1月 16th, 2013

どんど焼きの後は館内に移動して花餅祭りを行いました。

写真は朝、花餅を切っていただいているところです。
大阪から参加の皆さんはこのイベントの常連さまで、とても手際良く(スタッフよりも!?)毎回花餅を切っていただいています。ありがとうございます!

花形に切れた、とても鮮やかな花餅です。
今年は白(うるち米)、赤(食紅)、黄色(カボチャ)、紫(紫イモ)、緑(ヨモギ)の5色用意しました。

この花餅を、木の枝に飾りつけます。
今回使った木は秋のうちに用意しておいた木で、今年もヤマモミジを使いました。

昔は若木迎えでとってきた木(ミズキ:通称ダンゴノキ)に、着色したお餅を花形に薄く切ったものを飾りつけました。雪に覆われ花のないこの時期に行われてきた、五穀豊穣を願う小正月の伝統行事です。

キョロロ用の大きな枝に皆さんで始め飾り付けをしました。
本当に枝に花が咲いたようで、きれいですね~。

その後は小さく切り分けた枝に、各自お持ち帰り用の花餅飾りを行いました。
飾りのせんべいはもちろん食べても美味しいので、飾りにパくっと食いついているお子さんもいました!

素敵な花餅飾りが出来ましたね!

今年も多くの皆さんからご参加いただき、無事イベントを開催することが出来ました。
子どもや孫に、地域に伝わってきた伝統文化を是非体験させたいと参加された方々もいらっしゃいました。
地域に伝わってきたこのような伝統行事は、時代の流れのなかで失われてきたものも数多くありますが、これからも地元と参加者の交流の中で継承していき、伝統文化の保存と発信を行っていきたいと思います。

2/10(日)には、山仕事に入る方々が行ってきた伝統行事「十二講」をイベントとして行います。(昨年の様子 一昨年の様子
こちらも多くのみなさんからのご参加をお待ちしております。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年1月13日

どんど焼き

水曜日, 1月 16th, 2013

続いては、どんど焼きの様子です。

どんど焼きで使用したカヤは、昨年11月に刈り取ったものです。

今年は駐車場内を会場として行いました。投雪機などを使い土台を作っていきます。

今年はカヤ巻きを行わず雨に濡れないように保管しておいたので、カヤもカラカラに乾いていました。
キョロロの田んぼでとれたワラと共に、精鋭部隊がどんどを作成します。

じゃーん、立派などんどが出来ました!

若木迎えで伐ってきた木々をどんどにつけ、いよいよ点火です。
カラムシの茎でつくったトボシを使って年男年女の方々などに火を分けます。

火をつけたワラでとんどに点火です!

良く乾燥していたためか、例年になく勢いよく火が燃え上がりました!
今年もどんどが倒れずうまく崩れ、何か良いことありそうです!

そのあとはお待ちかね、恒例のニシン焼きです!
燃えるどんどの熱さを、ニシンを焼く一善さんの顔の赤さが物語っています。

焼きあがったニシンはとても香ばしく脂がにじみ、参加者で美味しくいただきました!
キョロロ手作りの甘酒も皆さんにふるまいました。

今年も多くの皆さんにご参加いただき、どんど焼きを行うことが出来ました。
ありがとうございました。また来年もお待ちしております!

引き続き館内で行われた花餅祭りの様子をご紹介します。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年1月13日

若木迎え

水曜日, 1月 16th, 2013

1/13(日)に小正月の伝統行事イベント「若木迎え」、「どんど焼き」、「花餅祭り」を開催しました。

まずは若木迎えの様子からご紹介します。
若木迎えは約40年ほど前まで松之山の各集落で行われてきましたが、薪を燃料として使わなくなった現在では行われなくなり、一度途絶えてしまった伝統行事です。
キョロロでイベントとして開催することで、地元の方や参加者との交流の中で継承しており、今回で10回目となりました。

毎年講師をお願いしている柳さんからごあいさついただいて、10:00にキョロロを出発して会場に向かいました。
皆さんスノーシュー、カンジキを履いて準備万端です。

今年は珍しく日差しが差し込んできました。
事前に軽く道踏みをしておきましたが、その後新雪がつもったので道の影も形もなっていました。
ふかふかの雪の上をスノーシューやカンジキを履きながら進みました。
先頭でラッセルしていただいた館長、ありがとうございました!

会場に到着し、今年の恵方の方向に向けて祭壇を作ります。
今年の恵方は丙の方向、おおよそ南南東です。

参加者全員が到着後、祭壇に向かい山の神様に旧年の感謝と新年の恵みを祈念しました。
今年も無事にキョロロの森での活動が行えますように。

その後、参加者の方に協力いただきながら、周辺の若木、枝を伐りました。
若木迎えは「木伐り正月」とも呼ばれ、1/11~14の間に行われることが多かったそうです。

切った木々を持って、どんど焼き会場へ向かいます!

次は、どんど焼きの様子をご紹介します。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年1月13日