棚田情報

稲刈り間近

残暑の残る9月中旬。田んぼの稲は黄金色に色づき、収穫の季節となり各所で稲刈りが始まっています。 棚田アートのある東山地区の田と天水島地区にある留守原の棚田は、10月1日が稲刈り日と決まったようです。 棚田アートは稲株の色 […]

5/27 留守原の棚田で田植えが行われました

5/27(土)、 十日町市松之山にある留守原の棚田で田植えが行われました。 この地域で集落協定を結び、個人での管理が難しくなった棚田を皆で管理しているそう。 今日は東京から4名の方が参加し、苗を丁寧に手植えしていきました […]

東山棚田アートと東京田んぼアート

十日町市松之山東山の田んぼに、毎年現れる「棚田アート」 田んぼに稲の色分けで絵を描くのですが、昨年の作品はこちら。 毎年かわいらしいおにぎりが描かれて来ました。 そして、今年のデザインは! おにぎりに引けを取らないかわい […]

6月14日 棚田情報

棚田の中にある作業小屋のかやぶき屋根が葺きかえられ、とても目立っています。田植えが終わり、昼間の気温があがってきました。そろそろ周辺の草が元気に育つ時期。6月20日には、松之山の有志が集まり草刈りを予定している、留守原の […]

11月1日 棚田情報

留守原の棚田周辺の紅葉が、とても美しい状態になっていました。見ごろがやってきたようです♪ 棚田の中に建っている作業小屋ですが、茅葺屋根の修繕をしています。今秋、降雪前に小屋を解体し、来春になってから茅葺屋根の小屋を新築す […]

9月22日 棚田情報

国道405号線沿いにある留守原の棚田です。田んぼの稲が黄色く色づきました。例年9月末から10月初旬が稲刈りでしたが、今年はいつごろ刈取りがおこなわれるでしょうか。秋の青空と黄色い田んぼが美しい景色でした。

9月15日 刈入れ時季がやってきた

刈入れ時季がやってきた松代・松之山地域の棚田(田んぼ)「星峠の棚田」/松代地域 稲刈りが始まっています。展望台にいると、棚田に入るサイズの稲刈り機で作業をする音が聞こえてきました。 「浦田地域」/松之山 目の前に黄色いく […]

7月21日 棚田情報

暑い暑い日が続きます。 留守原の棚田も太陽の光が降り注ぎ、暑い場所でしたが駐車場に水音があり、鳥の鳴く声が心地よく、暑さを和らげてくれる雰囲気でいっぱいでした。 路肩の草がしっかり草刈りされているので、撮影もしやすい状況 […]

東山の棚田アート

今年も見事な田んぼのアートが出現! おにぎりが5つとその上には「SMILE」♪ 道路沿いからどなたでも見学できます。 色ごとの田植えと稲刈りは大変に違いありません(;’∀’) 顔出しパネルもあるよ☆ 道路沿いに立てられた […]

10月10日 棚田情報

朝7時半。国道253号線沿いに設置された外気温計は6度を表示する寒い朝でした。 冷え込みと同時に真っ青な空が広がり、寒いけれど空気の澄んだ気持ち良い朝♪ 留守原の棚田は、稲穂が黄金色という表現がとても合う色になっていまし […]

棚田がどのようにして守られてきたのか。その秘密はこちら→棚田の美しさを守る人

松代地域の棚田情報はこちら

Copyright ©  松之山ドットコム All Rights Reserved.
PAGE TOP
Translate »