Archive for 3月, 2009

皆様、お世話になりました。

火曜日, 3月 10th, 2009

このたび、2月末日を持って、2年8ヶ月の間、みなさまに支えられて、楽しく暮らし、慣れ親しんだキョロロと松之山を去る事になりました。皆様、本当にお世話になりました。

 3月より、長野県上田市にあります長野大学にて進めております「森の生態系サービスの活用を学ぶ環境教育」プロジェクトのICTを活用した環境教育担当の研究員として、赴任することになりました。キョロロでの進めていた「ダイジンガープロジェクト」の大学教育バージョンという形であり、キョロロでの経験を活かし、頑張っていこうと思っております。

 私のキョロロでの研究テーマであった「ダイジンガープロジェクト」は、地域の魅力あふれる事物「だいじんがぁ=宝物」を、地域の方たちと探求し、それを自慢していく活動なのですが、その活動を進めていく中で、たくさんの松之山や十日町市の「だいじんがぁ」に出会うことが出来ました。

 また、小学校で子供たちと行った「だいじんがぁ調査」、松之山自然友の会の皆さんと行った花暦調査や十日町市中の「だいじんがぁ」が一同に会した企画展「十日町市だいじんがぁ自慢大会」、個人的な話で恐縮ですが、松之山が誇る奇祭「婿投げ」を体験したり、上川手集落の蕎麦打ちに参加させて頂いたり、湯山集落の兎追いと兎追いよりもハードだったその後の打上げに参加させて頂いたり、・・・・・、挙げていけば、きりがないほど、たくさんの事が思い出されます。その一つ一つが私にとっての「だいじんがぁ」です。みなさま、本当に有難うございました。

 今後も、キョロロと松之山、そして、Web上にひょっこり現れたいと思っておりますので、その時は、また、よろしくお願いします。


上田城にて。ホトケノザ、オオイヌノフグリ、タネツケバナ。ハコベやイヌナズナも咲いています。
撮ろね会ブログで、松之山でも、ハコベが咲いたとあります。今年は松之山でも、春が早そうですね。ぼちぼち、マルバマンサクが咲いているのでしょうか。

うさぎのごっつぉ

日曜日, 3月 8th, 2009

ウサギ追いの後、捕れたウサギを地元の方々が料理して、懇親会を開いてくれたので、その懇親会に参加してきました。残念ながら調理過程をみていないので、そこは紹介できないのですが、出来上がったウサギ料理を紹介します。

まずは具沢山のウサギ汁です。ウサギ肉は軟らかくておいしく、しかも油が少なくてヘルシーです。味もとってもおいしかったです。

お次はなんと、ウサギの刺身です。ごま油と塩をつけて食べるのですが、これが絶品です。ついついたくさん食べてしまいました。

さらに、塩コショウで味付けしたウサギ肉の炒め物もありました。これにはレバーや心臓などもあり、どれもおいしいのでついつい食べ過ぎてしまいます。

他にも、地元のお母さん方が用意してくれたごっつぉが食べきれないほど並びました。ウサギは上手な人がさばかないと独特の臭みが出るそうですが、今回いただいた料理は臭みが全くなく、どれも絶品でした。それもそのはず、松之山温泉の旅館「千歳」の料理長がさばいてくれたそうです。自然の恵みと地域の人々に感謝の一日でした。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2009年3月7日

速報!ウサギ追い

土曜日, 3月 7th, 2009

今日は毎年恒例の天水越の行事、「ウサギ追い」に参加してきました。参加者は予想以上に多く、猟師さんが6~7人、勢子が20人位いました。一体どうやってウサギを捕るのでしょうか?

まずは猟師さん一人と勢子4~5人でグループを作って、グループごとに冬山に入っていきます。もちろん、皆かんじきを履いています。そして、勢子が「おー、ほいほいほい」と掛け声を掛けて、隠れているウサギを追い出します。

そうすると、木の根元などに隠れていたウサギが慌てて出てきて、斜面の上の方に逃げていきます。

ところがどっこい、猟師さんが斜面の上の方で待ち構えていて、出てきたウサギは「バーン!」と打たれてしまうという算段です。

今日は全部で12~13羽捕れました。ウサギ追いをしている最中はテンションが高くなっていますが、終わったら急に疲れが出てきました。捕れたウサギはこのあとウサギ汁にして感謝しながら頂いて、疲れを癒します。ウサギ汁については後ほどご報告しますので、少々お待ちください。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2009年3月7日