カシラダカ(冬鳥)

松之山では、昭和28年(1953)に第1回探鳥会開かれ、その後毎年5・6月頃に行われてきました。
第3回目は日本野鳥の会全国委員会が開催され、探鳥会の実況をNHKラジオが放送しました。その際、74種が確認され全国的な野鳥の宝庫として推奨されました。
昭和46年には「ブッポウソウ」の営巣が確認され、同年、町の鳥として「アカショウビン」が決まりました。
平成23年(2011)5月までに確認された野鳥は17目、42科、137種となっています。
日本特産鳥類として19種があげられていますが、松之山地域(旧松之山町)にはその中の5種、ミゾゴイ・ヤマドリ・アオゲラ・セグロセキレイ・ノジコが繁殖しています。
特に全国的に少ないノジコとニュウナイスズメが多く繁殖しているのが松之山地域の特色です。

「森の学校」キョロロでは、松之山野鳥愛護会、十日町地域振興局健康福祉部、十日町市との共催で月に一度定例探鳥会を開催しています。
キョロロ周辺に生息する野鳥を観察します。(毎月第4土曜日)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly