お知らせ

  • 新型コロナウイルスの感染防止対策とお願い

     【開館について】ご入館前に検温及び手指消毒の実施をお願いしております。ご来館にあたっては、感染拡大防止策へのご理解とご協力をお願いいたします。<ご来館のお客様へのご協力のお願い>・ご入館時に、非接触型体温計による検温の実施をお願いしております。・発熱や咳等の風邪症状の見られる方は来館をお控えください。回復後の入館をお待ちしています。・手洗い、咳エチケットなどの一般的な感染症対策をお願いいたします … 続きを読む

    新型コロナウイルスの感染防止対策とお願い
  • 詳しく読む 2023年6月10日/定員20名

    花ごよみしらべ(6月)

    【市民参加型調査】季節の花々を探しながら散策する「花ごよみしらべ」を毎月開催しています。咲く花々を観察しながら、一緒に楽しく里山を歩いてみましょう!【時間】13:30~16:00頃【集合】13:00に

  • 詳しく読む 2023年6月10日/定員20名

    こども野鳥の会探鳥会(6月)

    \こども野鳥の会探鳥会のご案内/ こども野鳥の会探鳥会は、主に小中学校の児童生徒を主に対象としたこども向けの野鳥に親しむ探鳥会です。松之山野鳥愛護会、小中一貫校まつのやま学園、「森の学校」キョロロが協

  • 詳しく読む 2023年6月10日/定員10名

    定例ザリガニ捕獲作戦(6/10)

    \定例アメリカザリガニ捕獲作戦/キョロロの森は環境省の「生物多様性保全上重要な里地里山」に指定されており、多雪地の里山の自然環境が広がっていますが、近年外来種アメリカザリガニの侵入が確認されています。

  • 詳しく読む 2023年6月11日/定員15名

    昆虫標本づくり(6/11)-身近な昆虫を標本にする方法を学ぼう!-

    \身近な昆虫を標本にする方法を学ぼう!/カブトムシやチョウなど身近な昆虫を用いて昆虫標本の作り方を体験します。夏休みの自由研究でぜひ昆虫標本づくりに挑戦してみませんか?【開催日】4月30日(日)、5月

  • 詳しく読む 2023年6月11日/定員20名

    里山の生き物探検(6月11日)

    【自然体験イベント】「里山の生き物探検」は、学芸員や研究員がインストラクターとしてキョロロ周辺の里山をご案内しながら、里山の自然を五感で楽しんでもらう自然体験イベントです。森林や水辺に生息する昆虫や両

  • 詳しく読む 2023年6月17日/定員10組

    ブナの森のようちえん【6月】

    \親子で自然体験を楽しもう!/ 幼児~小学校低学年とご家族の方を対象とした自然体験イベントです。季節ごとの里山でお散歩や野遊びしながら自然体験を楽しみます。幼児期に五感を使ってのびのびと自然と触れ合う

  • 詳しく読む 2023年6月17日/定員10名

    ハナアブしらべ(6月)

    キョロロでは身近な生物多様性を皆さんと一緒に調べる市民参加型生き物調査イベントを実施しています。今年の「ハナアブしらべ」は松之山大松山周辺で花に集まる昆虫を調べながら、何種のハナアブが生息するのかを調

  • 詳しく読む 2023年6月18日/定員20名

    田の草とり&田んぼの生き物調査隊

    無農薬&水を抜かないキョロロの田んぼは、イネと一緒にいろいろな生き物が育ちます。田植え後約2週間目で、田んぼではヒエが生え始める頃。お米づくりの一つの作業「田の草とり」もしながら、キョロロの田んぼにど

  • 開館20周年春季企画展「舘野鴻絵本原画展 うまれて しんで、-めぐる命のものがたり-」
  • 開館20周年春季企画展「舘野鴻絵本原画展 うまれて しんで、-めぐる命のものがたり-」

    令和5年度に開館20周年を迎える「森の学校」キョロロでは、3月18日(土)から春季企画展「舘野(たての)鴻(ひろし)絵本原画展 うまれて しんで、-めぐる命のものがたり-」を開催します。1.作家プロフィール  1968年横浜市生まれ。幼少時より日本のプチ・ファーブルと呼ばれた精密画家、故・熊田千佳慕(ちかぼ)氏に師事。徹底的な自然観察に根差し、昆虫の体毛一本一本まで精密に描く絵と独自のストーリーが …

  • 秋冬季企画展「美人林ものがたり」
  • 秋冬季企画展「美人林ものがたり」

    \美人林のものがたりを探ろう!/2022年10月22日(土)から秋・冬季企画展「美人林ものがたり-里山の美しきブナの森の秘密-」を開催いたします。里山のブナ林「美人林」をテーマに、四季折々のブナ林の美しさの背景を、ブナ林に関わる里山の暮らしや、雪国ならではのブナの生態から紐解きます。本企画展は平成29年度秋-冬季企画展のアンコール展です。「美人林の名付け親は?」「美人林の地下にトンネルがある!」「 …

  • キョロロの体験イベント(2023年4月〜2023年7月)
  • キョロロの体験イベント(2023年4月〜2023年7月)

    十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロの、2023年4月〜2023年7月の体験イベントのご案内です。お申し込みは1か月前からお受けいたします。またお申し込みの際に定員に達しているイベントにつきましては、キャンセル待ちをお受けしております。キャンセルが出た場合にのみご連絡を差し上げる形となります。予めご了承ください。 …

  • キョロロの体験イベント(2022年11月〜2023年3月)
  • キョロロの体験イベント(2022年11月〜2023年3月)

    十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロの、2022年11月〜2023年3月の体験イベントのご案内です。お申し込みは1か月前からお受けいたします。またお申し込みの際に定員に達しているイベントにつきましては、キャンセル待ちをお受けしております。キャンセルが出た場合にのみご連絡を差し上げる形となります。予めご了承ください。 …

インフォメーション

十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ

〒942-1411 新潟県十日町市松之山松口1712−2
Tel : 025-595-8311 / Fax : 025-595-8320

開館時間

9:00~17:00 (最終入館16:30)
※2022年11月23日(水)〜
2023年2月20日(月)の
閉館時刻は16:00(最終入館15:30)

休館日

火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)

お問い合わせ

025-595-8311
お問い合わせお問い合わせ
ページの先頭へ