おうちミュージアム
自宅でも博物館を楽しもう! 「おうちミュージアム」
森の学校」キョロロは、休校中の子どもたちに向けておうちで楽しく学べる情報をSNSで発信する 博物館の取り組み「おうちミュージアム」に参加しています。「おうちミュージアム」は長期休校の間、自宅で過ごす子 どもたちが退屈せずに楽しみながら学べるアイデアを博物館が提供する取り組みです。 全国各館の「おうちミュージアム」の取り組みは、こちらからご覧いただけます。
※北海道博物館のHPへ移動します。
「里山の生き物クイズ」バックナンバー
#エア博物館 #自宅でミュージアム
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 1, 2020
雪の上を目を凝らして見てみると小さな虫が見つかるかもしれません。これ「雪虫」といいます。突然ですが雪虫に関するクイズです!
【問題】
Q.雪虫が雪の上でも平気なのはなぜ?
①熱を出しているから
②体液が凍りづらいから
③体が凍っても生きていけるから pic.twitter.com/F4iF0aWV0r
#自宅でミュージアム #エア博物館
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 2, 2020
【里山の生き物クイズ②】
今日は春になるとよく目にするある生き物に関するクイズです。丸まったり、広がったりと不思議な動きをするこれは何でしょう?
①スギの花粉
②クモの幼虫
③つくしの胞子
正解はコメント欄にて明日発表です!#キョロロ pic.twitter.com/yk4YlijpO3
#自宅でミュージアム #エア博物館
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 5, 2020
【里山の生き物クイズ③】
春、里山のため池に現れるこの白いものは何でしょう?アケビの果実のような形をし、中には多数の小さな粒が入っています。日に日に吸水して大きくなっていくんです…
①サンショウウオの卵
②水生植物のタネ
③淡水性の貝#キョロロ pic.twitter.com/Rr5v6GOY35
#自宅でミュージアム #エア博物館
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 7, 2020
【里山の生き物クイズ④】
今日は里山の昆虫に関するクイズです。キョロロ周辺の里山で見られる代表的な大型のトンボ、オオルリボシヤンマ。お尻を水につけて何をしているのでしょうか?
①餌を探している
②卵を産んでいる
③水を飲んでいる#キョロロ pic.twitter.com/wL6qeuXDUQ
#エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 9, 2020
【里山の生き物クイズ⑤】
方言で「カシマメ」と呼ばれるツノハシバミという樹木。春に芽の先端から赤いひげのようなものがニョキニョキと顔を出します。この正体は?
①雌花(めしべ)
②芽の中で冬眠していた寄生虫
③芽から生えるキノコの1種#キョロロ pic.twitter.com/wjoFZMGJBC
#エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 10, 2020
【里山の生き物クイズ⑥】
今日のクイズは里山の哺乳類に関するものです。写真の中に、落ち葉や植物にまぎれてある里山の哺乳類が隠れています。見つけられるかな?
<問題>写真に隠れている哺乳類は何?
①タヌキ
②ネズミ
③ウサギ#キョロロ pic.twitter.com/S6XqjlA03A
#エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 13, 2020
【里山の生き物クイズ⑦】
今日のクイズは生き物のミクロな世界をのぞいてみましょう!小さなうろこのようなものがびっしりと並んでいます。それぞれ色も違いますね。これはいったい何でしょう?
①鳥の羽根
②チョウの翅(はね)
③トカゲのうろこ#キョロロ pic.twitter.com/kcVfUpvcKQ
#エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 15, 2020
【里山の生き物クイズ⑧】
今日は昆虫の顔に関するクイズです。オオスズメバチの顔には、額に3つの小さな点があります。これはいったい何でしょう?
①においを嗅ぐ触覚の一部
②超音波を出し障害物を感知する器官
③光の明暗を感知する眼#キョロロ pic.twitter.com/mxeuhzt7Aw
#エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 20, 2020
【里山の生き物クイズ⑨】
今日のクイズは森の地面で出会う生き物からです。地面から顔を出した球状のこれ。触ると小さな穴から煙のようなものが出てきます。この正体はいったい何でしょう?
①キノコの仲間
②アリの巣
③昆虫の卵#キョロロ pic.twitter.com/QsejHyfOot
#おうちミュージアム #エア博物館 #自宅でミュージアム #休校
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) March 28, 2020
【里山の生き物クイズ⑩】
ほろ苦さに春の訪れを感じる山菜フキノトウ。よく見ると右と左のフキノトウの花の色や形が少し違います。この違いは何でしょう?
①生える場所の違い
②生える時期の違い
③オスとメスの機能の違い#キョロロ pic.twitter.com/J1mQkcIvmT
#おうちミュージアム #エア博物館 #自宅でミュージアム
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) April 18, 2020
【里山の生き物クイズ⑪】
先日キョロロ周辺でニホンカモシカに出会いました。特別天然記念物に指定されている哺乳類ですが、いったい何の仲間なのでしょう?
<問題>カモシカは何の仲間?
①シカの仲間
②ウシの仲間
③ウマの仲間#キョロロ pic.twitter.com/3FUffDl8OG
#おうちミュージアム #エア博物館 #自宅でミュージアム
— 里山科学館「森の学校」キョロロ(新潟県十日町市) (@KyororoMuseum) May 3, 2020
【里山の生き物クイズ⑫】
ミズカマキリは長細い体に獲物を捕らえるカマをもった水生昆虫です。
<問題>ミズカマキリのお尻から伸びた長いものの正体は?
①敵を威嚇する武器
②卵を産む管
③呼吸をする管#キョロロ pic.twitter.com/qNNgRObx6Y
-
おうちで遊ぼう!
「オリジナルペーパークラフト」動く!クワガタのアゴペーパークラフト
2016年夏季企画展「その魅力にガクガク!アゴ展 - 噛みしめて生き物の進化-」で登場した「クワガタのア ゴペーパークラフト」をご紹介します。クワガタのアゴ の動きを再現したペーパークラフトです。A3用紙に 印刷して、ぜひご自宅で遊んでみてください。
-
おうちで自然観察!
お庭でもできる自然観察
スウィーピング法で昆虫を観察しよう!お庭でもできる自然観察として「スウィーピング法」 による昆虫観察を昆虫専門の加藤研究員が紹介します。捕虫網を植物の近くですくうように振るうと、たくさんの小さな昆虫たちを観察することができるんです。ぜひご自宅周辺で自然観察を楽しんでみてください!
おうちで美人林
自宅で美人林を楽しもう!「おうちで美人林」
美人林へのご来訪を楽しみにしていただいていた皆様に、ご自宅で美人林を感じていただけるよう「おうちで美人林」では美人林の様子を写真や映像でお届けいたします。
十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロの公式Youtubeチャンネルはこちらです。
Vol.01
ブナの芽吹きに囲まれゆれる水面
美人林の中にある池を中心に、水面の様子や野鳥のさえずりなどを固定撮影した映像をご紹介します。
Vol.02
新緑に包まれた残雪期の美人林
ブナの新緑に包まれ、根本付近の雪が同心円状に解ける「根開け」は春の美人林の風物詩の一つです。今年は小雪のため残雪と新緑のセットを見ることができませんが、過去の春の美人林の残雪期の様子を写真でご紹介します。
Vol.03
新緑の朝散歩編(1)
朝の柔らかな木漏れ日を浴びながら新緑の美人林での朝散歩。カサカサと落ち葉を踏みしめ、野鳥のさえずりや風の音がやさしく包んでくれているかのようです。新緑の美人林へのご来訪を楽しみにしていただいていた皆様に届きますように。過去の映像からご紹介します。
Vol.04
新緑の朝散歩編(2)
ブナの新緑に包まれ、根本付近の雪が同心円状に解ける「根開け」は春の美人林の風物詩の一つです。今年は小雪のため残雪と新緑のセットを見ることができませんが、過去の春の美人林の残雪期の様子を写真でご紹介します。
Vol.05
深まる緑を空中散歩
美人林の緑は徐々に深まりを見せております。ドローンで撮影した映像から、現在の美人林の様子をご紹介いたします。
出版物
キョロロでは、市民協働調査の成果を冊子やリーフレットにまとめ、 来館者や体験者への配布やデータ公開を行っています。当サイトでは、キョロロから出版された印刷物をダウンロードすることができます。また、ダウンロードできないもの、紙ベースの方は有料にて送付することが可能です。有料送付を希望される方は、キョロロまでご連絡ください。
雪里〜世界一の雪が育んだ里山〜雪・森・農のめぐみとつながりを考えるシリーズ5
雪国ならではの里山である「雪里」における人と自然の営みや繋がり、雪里の生態系サービスなどを紹介し、雪里の保全の重要性を伝えた。
雪〜めぐみ降る里〜雪・森・農のめぐみとつながりを考えるシリーズ4
十日町市の自然や文化の基盤とも言える雪が私たちにもたらしている様々な恵みを紹介し、利雪に向けた新たな取り組みなどをまとめた。