雪いっぱいのキョロロの森でスノーシューを履いて自然散策を楽しみます。雪をまとったブナの森、足元には動物の痕跡や小さな雪虫たち、森から響くキツツキのドラミング、時には雪まみれになりながら、冬の里山を五感を使った自然観察で歩きましょう!
【参加費】500円(別途入館料必要)、友の会会員:高校生以上200円、中学生以下100円
【定員】20名(事前予約制)
【その他】雪上で活動できる服装をご準備ください。スノーシューはご用意いたします。荒天時の催行の有無については当日午前中までにご連絡いたします。積雪状況や天候によって内容は変更になることがります。予めご了承ください。
里山スノーシューハイク(1月6日)
2023年12月4日
イベント・市民協働調査
里山スノーシューハイク(1月2日)
2023年12月1日
イベント・市民協働調査
【小正月の伝統行事体験】若木迎え・どんど焼き・花餅かざり
2023年12月1日
イベント・市民協働調査
\小正月の伝統行事体験イベント/
毎年恒例の小正月の伝統行事イベント「若木迎え・どんど焼き・花餅飾り」を来年1月7日(日)に開催いたします。新年の恵みを祈り、家内安全・無病息災を祈る、雪里松之山の小正月の伝統行事です。「若木迎え」は一度地域で途絶えた小正月の伝統行事で、今では市史、町史などでしか垣間見ることができません。キョロロでは体験イベントとして開催し、住民と参加者との交流を通して継承しています。
【日時】2024年1月7日(日)10:00~12:30
【会場】若木迎え(キョロロの森)、どんど焼き(キョロロ駐車場)、花餅飾り(館内)
【参加費】500円、友の会会員:高校生以上200円、小中学生以下100円。若木迎え・花餅飾りは別途入館料必要。どんど焼きの参加は無料・入館不要。
【定員】30名(若木迎え・花餅飾り)
【材料費】お持ち帰り用の花餅飾りの制作は300円。
定例探鳥会(12月)
2023年11月10日
イベント・市民協働調査
【雪上の昆虫採集】雪虫しらべ(12月)
2023年11月2日
イベント・市民協働調査
\雪の上にはどんな虫がいるんだろう?/
※11月は降雪前のため、雪上に現れる虫を土壌中から探します。
キョロロでは雪上に現れる不思議な虫「雪虫」を観察する調査ベントです。
雪の上には虫がいないと思われるかもしれませんが、よく目を凝らすと雪の上で生きている多様な雪虫が観察できます。
雪虫は江戸時代に書かれた鈴木牧之の「北越雪譜」の中にも「雪蛆」として登場しますが、十日町市の里山にいつどんな雪虫が現れるのかはあまりよくわかっていませんでした。これまで本イベントやキョロロの調査研究により約60種ほどが確認されています。昆虫専門の研究員と一緒に雪虫達のくらしを調べてみませんか?【調査地】キョロロ周辺の里山(美人林など)
【集合】キョロロ 【参加費】無料 【定員】10名(事前予約制)
【その他】雪の上で活動できる服装でお越しください。
里山の生き物探検(12月9日)
2023年11月1日
イベント・市民協働調査
木工体験(12月10日)
2023年10月1日
イベント・市民協働調査
里山の生き物探検(12月17日)
2023年9月3日
イベント・市民協働調査