TOPニュース

【開催中】春季企画展「まわして発見!カプセルトイから学ぶ生物多様性」

【開催中】春季企画展「まわして発見!カプセルトイから学ぶ生物多様性」

春季企画展「まわして発見!カプセルトイから学ぶ生物多様性」
<会期:2025年3月15日(土)~7月13日(日)まで>
春季企画展「まわして発見!カプセルトイから学ぶ生物多様性」を開催します。今回の企画展では、里山に暮らす身近な生き物をモチーフとした精巧なカプセルトイ(約160種類:蝶、キノコ、カエルなど)を中心に、それらのモチーフとなった生き物の生体や標本(約50種類)と共に展示します。カプセルトイは、子どもから大人まで、近年では外国人にも大人気の精巧にできた玩具です。カプセルトイと本物の生き物を比べながら、生物多様性について学ぶことができる企画展です。※アンケートの回答者にオリジナルシールをプレゼントします(全6種類)。

展示協力:株式会社いきもん

スノーシューレンタル(2025/4/20まで)

スノーシューレンタル(2025/4/20まで)
\スノーシューレンタル開始!/
冬の美人林散策や雪上での自然散策をスノーシューを使ってぜひお楽しみください!スノーシューは「西洋かんじき」とも呼ばれ、かんじきよりもサイズが大きく雪上での浮力が高い専用シューズです。スノーシューを履くと気軽に冬の森の中の散策を楽しめます♪
レンタルをご希望の方はキョロロ受付にてお申し出ください。ストックや長靴もございますので必要の方は合わせてご利用ください。企画展「美人林ものがたり~里山の美しきブナの森の秘密~」も合わせてお楽しみください。
【スノーシューレンタル料金】400円 ※レンタルはご入館者が対象です。
【利用時間】開館日の開館時間内
【利用エリア】美人林を含むキョロロ周辺
【スノーシューレンタル料金無料日】2025年1月2日(木)、2月1日(土)、3月1日(土)

加藤英明先生がキョロロや里山の生物の魅力をYouTubeでご紹介!(前編・後編)

加藤英明先生がキョロロや里山の生物の魅力をYouTubeでご紹介!(前編・後編)

\🌿 加藤英明先生がキョロロをご紹介! 🐢✨/
日本テレビ「ザ!鉄腕DASH!!」やTBS「クレイジージャーニー」でお馴染みの静岡大学・加藤英明先生が、キョロロや里山の生物多様性の魅力をYouTubeチャンネルでご紹介くださいました!📹加藤先生は、外来生物が日本の生態系に与える影響をテーマに研究される保全生物学の専門家で、テレビ出演や講演活動でも広く知られています。そのわかりやすく楽しい解説が、多くのファンを魅了しています。

🎥 【前編】【森の学校キョロロで学ぼう!雪里!生物多様性!貴重なシナイモツゴやナミゲンゴロウが暮らす地域!加藤おすすめの科学館です!観察会もあるよ ≫】
https://www.youtube.com/watch?v=_T4BXZups6o

「ZooMuSee」「生体展示」「志賀夘助チョウコレクション」「積雪」に関するコーナーなど、キョロロならではのテーマに加藤先生ならではの専門的でユニークな視点がたっぷり。新しい発見に満ちた内容になっています!

🎥 【後編】貴重な生き物がたくさん!里山の生き物探検!森の学校キョロロで生物多様性を学ぼう!≫ 加藤英明【公式】かとチャン
https://www.youtube.com/watch?v=_T4BXZups6o

加藤先生がキョロロの定番イベント「里山の生き物探検」に参加します!子どもたちやご家族と一緒に、里山で生き物を探すワクワクするひとときを楽しみます。キョロロの研究員が解説しながら、里山の昆虫、両生類、魚類、植物など様々な生き物に出会います。また外来種「アメリカザリガニ」の捕獲現場では、貴重な生物たちにも出会い、生物多様性保全の重要性に注目します

・YouTubeチャンネル【加藤英明【公式】かとチャン】
https://www.youtube.com/@HideakiKato

ぜひ動画をご覧いただき、キョロロや里山の生物多様性の魅力をお楽しみください!

インフォメーション

十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ

〒942-1411 新潟県十日町市松之山松口1712−2
Tel : 025-595-8311 / Fax : 025-595-8320

開館時間

9:00~17:00 (最終入館16:30)
※2024年12月1日(日)〜
2025年3月9日(日)の
閉館時刻は16:00(最終入館15:30)

休館日

火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※2024年12月1日(日)〜2025年3月9日(日)の休館日は火・水曜日

お問い合わせ

025-595-8311
お問い合わせお問い合わせ
ページの先頭へ