2025年夏季企画展「われら両生類!里山のカエル展Ⅱ」両生類の多様性に触れよう!
水曜日, 7月 2nd, 2025\あのカエル展がかえってくる!/
7月19日(土)から夏季企画展「われら両生類!里山のカエル展Ⅱ」を開催します。この企画展は令和元年に開催した同企画展のリバイバル展です。再開催を希望される多くの声をいただき、最新の知見を取り入れ改めて開催します。十日町市の里山に生息するカエルやイモリ、サンショウウオといった様々な両生類の生体展示を中心に、20種類の両生類の個性的で驚きの生態を楽しく学べる企画展です。両生類の熱い夏!ご来館、お待ちしております!
▲モリアオガエル
▲アズマヒキガエル
▲アカハライモリ
▲令和元年度「われら両生類!里山のカエル展」の様子
【会期】令和7年7月19日(土)から10月13日(月・祝)まで
※7月14日(月)から18日(金)は展示入れ替え休館
<関連企画>
「塗って学ぼう!トノサマガエル」
【日時】令和7年8月11日(月・祝)10:00~12:00
【講師】佐藤直樹氏(妙高高原ビジターセンター 佐藤直樹氏
【体験料】2000円
【内容】3Dプリンターで造形した原寸大トノサマガエル模型に、生体を観察しながら模様を着色します。
<その他>
・ワークシート「キョロロからの挑戦状」
・お絵描き折り紙でオリジナルジャンピングカエルを作成
・アンケート回答者限定!オリジナルデザインのカエルシールをガチャでゲット
・カブトムシルーム:館内設置のテント内にて間近でカブトムシを観察できます(期間:主に8月中)
▲カブトムシルーム