Archive for 11月, 2016

あんぼづくりのご案内

水曜日, 11月 30th, 2016

12月4日(日)に毎年恒例のあんぼづくり体験イベントを開催します。
3種類のあんぼ(大根菜、あんこ、柿)を作り、自分で作った出来たてのあんぼを囲炉裏で焼いて味わいましょう!参加者の皆さんには、達人の「あんぼの作り方レシピ」をお配りいたします。

[日時]2016年12月4日(日)10時~12時
[会場]「森の学校」キョロロ 地炉端
[定員]なし
[参加費]入館料のほかに300円の材料費

みなさまのご参加お待ちしております!

エナガなどカラ類の混群

火曜日, 11月 29th, 2016

 11月の定例探鳥会の報告

11月26日(土)は、11月の定例探鳥会でした。朝の冷え込みも早々に緩み、小春日和の絶好の探鳥会日和となりました。

初冬の野鳥は、冬に備えて採餌に勤しんでいました。冬鳥のツグミやジョウビタキ、カシラダカなどの観察ができました。

一方、この地では夏鳥になるニュウナイスズメが確認できました。最も遅い記録になるのではないでしょうか。

確認できた鳥

カルガモ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ  24種

 エナガ

エナガ(緑川撮影)

ジョウビタキ

カルガモ

モズ

ニュウナイスズメ(緑川撮影)

アオゲラ

ドングリの実を割っていたヤマガラ

ノスリ

葉が落ちたトチノキの枝のメジロの巣

探鳥会の様子

珍鳥ソデグロヅルの飛来確認

11月16日に新潟県初記録のソデグロヅルを新潟で観察してきましたので紹介します。白鳥の群れに混じって1羽だけでした。(11月16日撮影)


 

 

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年11月26日

第14回こども里山学会開催のご案内

金曜日, 11月 25th, 2016

 キョロロでは 11 月 28  日(月)、13 時 30 分から松之山自然休養村センターにて「第 14 回こども里山学会」を開催します。

 こども里山学会は十日町市内の小・中学校の生徒・児童が今年一年間で学んだことを発表し、学校同士で交流する、“子どもが主役”の学会です。今年度は市内から吉田小学校、西小学校、橘小学校、松代小学校、松之山小学校、松之山中学校の生徒・児童、計 104名が集まって、一年間の総合学習や地域の自然に関する調査の成果を発表します。




 各学校は劇やパワーポイントを使う等、自由な方法で子どもからみた十日町市の自然や文化を発表します。


 他校の児童・生徒の発表を聞いて、疑問に思ったことを質問しながら生徒同士が交流を図ります。

 こども里山学会は発表する生徒だけでなく一般の方も参加できます。参加料は無料ですので、この機会に是非子どもたちの雄姿を見に来てはいかがでしょうか。

[日時] 11 月 28 日 月曜日 13:30 ~ 16:00

[場所] 松之山自然休養村センター 2 階 大会議室

[参加料] 無料

[演題・タイムスケジュール]
13:00 ~ 13:35  開会のあいさつ
13:35 ~ 13:55  「越後妻有の里山アート」 吉田小学校 4 年生
13:55 ~ 14:15  「生き物がにぎわう西小校区にしよう」 西小学校 5 年生
14:15 ~ 14:35  「橘の自然」 橘小学校 3・4 年生
14:35 ~ 14:55  「渋海川とその中にいる水生生物について」
                             松代小学校 4 年生

14:55 ~ 15:05  休憩

15:05 ~ 15:25  「松之山のお米の秘密をさぐる」 松之山小学校 5 年生
15:25 ~ 15:55  「十人で巡る松之山再発見の旅
                             ~自ら体験し、自らの言葉で語る松之山の魅力~」

                                 松之山中学校 1 年生
15:55 ~ 16:00  閉会の挨拶

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年11月25日