Archive for 11月, 2014

美人林保護活動が行われました。

日曜日, 11月 30th, 2014

キョロロのお隣美人林には年間10万人もの方々が訪れブナ林を楽しまれています。
その一方で、たくさんの方々が訪れることで地面が踏み固められ、根の一部が露出している箇所が散見されるのも現状です。
2年前から、松之山自治振興会の事業として「美人林保護活動」が行われており、根が露出した部分や訪れた方々がよく歩くルート周辺に、同じ美人林内から集めた落ち葉を敷いています。
キョロロも生態学的な面から、落ち葉持ってきて敷き詰めることへの効果やリスクなどの助言や調査研究をさせていただいています。
本日、今年の美人林保護活動が行われ、60名ほどの皆さんが集まり活動を行いました。


年々参加される方が増えており、1時間ほどで作業を完了することができました。
美人林の入り口付近の地面はフカフカの落ち葉のじゅうたんのようになり、歩くとカサカサと音が響きます。
多くの方々に愛される美人林を、これからも地域内外の皆さんの手によって守っていけたらいいですね。
また、落ち葉敷きがどの程度効果があって持続するのか、ブナの根の成長や土壌の特性に影響があるのかなど、キョロロも地域の科学館という立場でも引き続き調査研究を行い検証して行くことで、活動をサポートしていければと思っています。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年11月30日

ブナの植樹を行いました。

土曜日, 11月 29th, 2014

キョロロ前庭に、約60本のブナを植えました。

松之山ブナの里創り実行委員会とキョロロでは、市の木「ブナ」を植える活動を行っています。今回は、キョロロの玄関前の斜面と両隣に、約60本のブナを植えました。いつの日か、ブナ林の中に建つキョロロが見られることでしょう。

午前中の雨がすっかり上がり、気持ちの良い青空のもと一人2,3株のブナを植えました。

植樹の様子

植えられたブナの苗

植樹が終えて記念撮影

参加してくださった皆様ありがとうございました。皆様が植えられたブナに名札を付ける予定です。時々見に来られて、ブナの木に声をかけてあげてください。きっと良いブナに成長すると思います。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年11月29日

第12回こども里山学会開催のご案内

金曜日, 11月 28th, 2014

「森の学校」キョロロでは、12月1日(月)の13時30分から16時10分にかけて、松之山自然休養村センターにて「第12回こども里山学会」を開催します。
「こども里山学会」は、十日町市の自然や文化、くらしについて、市内の小・中学校が行っている総合学習の成果を発表する場です。平成15年から開催している‘こども’が主役の学会で、12回目を迎える今年は、市内の4小学校1中学校から99名の児童・生徒が参加し、1年間の学習で学んだことや調査で分かった発見などを発表します。

開催日時
日時:平成26年12月1日(月)午後1時30分~4時10分まで
会場:松之山自然休養村センター

スケジュール
午後 1時30分~1時35分  開会のあいさつ
午後 1時35分~1時55分 「ホタルがすめる貝沢川を守ろう」
                                        吉田小学校 4年生
午後 1時55分~2時15分 「何これ珍百景~倉俣~」
                                        倉俣小学校 3・4年生
午後 2時15分~2時35分 「渋海川とその中にいる水生生物や周りの植物について」
                                        松代小学校 4年生
午後 2時35分~2時55分 「杢坂~おらが村の杢兵衛さ~」
                                        松之山小学校 6年生
午後 2時55分~3時05分  休憩
午後 3時05分~3時35分 「見つめて守ろう里山の自然」 
                                        松之山中学校 1年生
午後 3時35分~4時05分 「松之山のくらし~私たちにできる地域づくり~」 
                                        松之山中学校 3年生
午後 4時05分~4時10分  講評・閉会のあいさつ

多くの皆様からのご参加をお待ちしております。


昨年度の松之山中学校の調査の様子。


昨年度の松之山小学校の発表の様子。
 

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年11月28日