Archive for 1月, 2014

雨に濡れるキョロロ スノーシューツアー 今朝の気象状況

日曜日, 1月 26th, 2014

今朝のキョロロ付近の気象状況

天気 雨  気温 3℃  無風
降雪量 0   積雪深 205

今朝は明け方から雨模様です。昼過ぎには雪に変わる予報です。

雨に濡れるキョロロ

今日は日曜日で、10時から15時まで地炉を開設します。囲炉裏を囲んで大根煮やあんぼ、くし餅、甘酒などの郷土料理を食べてみませんか。

また、午後1時から2時半までは、雪上里山探検があります。雪虫や樹木の葉痕、冬芽、ウサギやタヌキ、テンなどの足跡を観察します。どうぞお出かけください。

雨が雪に変わった中で、スノーシューツアーのお客さんが美人林を散策しました。

ぼうしをかぶり散策するお客さん

犬を連れたお客さん 犬も大喜び・・・?

林内を散策するお客さん

美人林入り口駐車場で、トラツグミを発見

林内のブナの幹の地衣類は見事です。

タヌキが出入りしている雪穴を発見しました。

スノーシューツアーから帰ったお客さんは、囲炉裏を囲んで甘酒を戴きくつろいでいました。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年1月26日

トラツグミ、ノスリ、シロハラなど観察

土曜日, 1月 25th, 2014

今朝の気象状況

天気 曇り  気温 -2℃ 無風
降雪量 0  積雪深 212㎝

今日は、キョロロの市民協働調査の一つである松之山野鳥愛護会の定例探鳥会がありました。他市町村のからの参加者も含め、9名の参加がありました。1月の探鳥会としては、珍しく良い天気に恵まれました。キョロロ駐車場で、イスカの姿を観察し出発しました。出かけてまもなく柿の木にトラツグミを発見しました。さい先の良い探鳥会となり、合計で20種の鳥を確認することができました。

カラマツの枝の止まるツグミ

柿の木に飛来したトラツグミ

上空を飛んだノスリ

川に排雪された雪の上で採餌するキセキレイ

柿の実を食べるシロハラ

探鳥会の様子

コナラ林で見つけたウスタビガ(ヤマカマス)の繭

ユキムシもたくさん観察できましたが、クモが雪の中で糸を張っているところを発見しました。とても珍しかったです。写真の中に2本のクモの糸があります。見えるでしょうか。

今日の探鳥会で確認できた鳥

カルガモ、カワアイサ、ノスリ、アオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス、ミソサザイ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ、イスカ、イカル、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス  20種

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年1月25日

厳しい冷え込み 美しい雪景色 ダイヤモンドダスト

金曜日, 1月 24th, 2014

今朝の気象状況

天気 快晴  気温 -10℃  無風
降雪量 2㎝  積雪深 225㎝

今朝は、水道が凍るほどの厳しい冷え込みでした。今年2回目のダイヤモンドダストを見ることができました。太陽と雪や、氷晶、水蒸気などが織りなす美しい松之山の厳冬の景色をお届けします。

朝もやけむる越道川付近の雪景色

太陽と氷晶による光と影のファンタジー

越道川で見られたダイヤモンドダスト 写真ではいまいちはっきりしませんが、動画にはきれいに映っていました。

下弦の月とキョロロの塔

キョロロ駐車場脇の光と影の共演

キョロロ富士と太陽

厳しい冷え込みでできたコンクリート地面の氷晶

明日は定例探鳥会です。天気が良ければスノーシューを履いて、キョロロの森を散策します。オオアカゲラなどのキツツキ類、エナガが混じるカラ類の混群、マヒワなどのヒワの仲間、越道川では、カルガモやカワアイサなどのカモ類を見ることができるでしょう。運が良ければヤマセミを観察できるかもしれません。

集合 キョロロ駐車場
時刻 午前8時30分から11時30分まで
問合せ先 キョロロまたは、松之山野鳥愛護会村山まで(090-8723-9851)

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年1月24日