Archive for the '①生き物だより' Category

【里山の早春の花々】4月の「花ごよみしらべ」

月曜日, 4月 8th, 2024

\松之山の里山にはいつどんな花が咲くの?/
今年度も里山に咲く季節の植物を調べる「花ごよみしらべ」を毎月開催します(4-11月)。
咲く花々を観察しながら、一緒に楽しく里山を歩いてみましょう!今年度の会場は「キョロロの森」です。
初回を4/6(土)に開催しました。残雪が多く、雪解けした道や斜面を中心にゆっくりと歩きながら、小さな花や木々の花に眼を向けます。
今回は13種の春の花々を記録・観察しました。

▲ショウジョウバカマ


▲ナガハシスミレ。他にアオイスミレが咲いていました。4/8現在、オオタチツボスミレ、ツボスミレの開花も確認されました。



▲キクザキイチゲ


▲フキ(雄株)


▲ツノハシバミ(雄花)

—–花ごよみしらべ2024—–
季節の花々を探しながら散策する「花ごよみしらべ」を毎月開催しています。
咲く花々を観察しながら、一緒に楽しく里山を歩いてみましょう!
【時間】13:30~16:00頃
【会場】キョロロの森
【参加費】無料
【定員】20名

鳥の巣箱づくり:3月の「里山の生き物サポーターズ」

金曜日, 3月 29th, 2024

3/23(土)に今年度最終回となる「里山の生き物サポーターズ:鳥の巣箱づくり」を開催しました。
今回は、野鳥の暮らしを観察する一つの方法として「鳥の巣箱づくり」にチャレンジしました!

巣箱を利用する野鳥は野鳥全体のごく一部です。
はじめに巣箱について学芸員が解説しました。巣箱を利用する鳥、鳥の種類によって違う巣箱の形、巣箱は子育て時に一時的に使われる場所であること、巣箱をかける時に注意することの話を聞きました。
巣箱が野鳥にとってどのような場所になるのかを理解したうえで、巣箱を作ります。

今回は主にシジュウカラを想定した巣箱づくりを行いました。

材料と設計図を基に、板に線を引き、ノコギリで切断し、巣箱のパーツをそろえていきます。
今回も1.2cmほどの厚さの杉板を材料にしました。


切りそろえたパーツを釘打ちし、組み立てていきます。
組み立ていくと、あれ?はまらない…ことも。少しいびつな形になるのも手作りならではです!


風雨にあたると板が若干反ることがあるため、釘を多めに打ち付けました。


巣箱づくりを通じて、野鳥の暮らしの観察や身近な自然の理解が深まることにつながることを期待しています。
どんな野鳥が巣箱を利用したのか、ぜひ教えてくださいね!

生き物カードに植物(12種)が新登場!

金曜日, 3月 29th, 2024

春季企画展「しらべてまもろう!里山の植物」の開催に合わせて、生き物カードに「植物」が新たにラインナップしました!
タニウツギ、オオイワカガミといった雪国の植物、ミズオオバコなど水辺の絶滅危惧種など、12種類が新登場です。
生き物カードは、キョロロ館内でワークシート・お絵描きにチャレンジした方、入館時にJAFカードご提示でゲットできます。
キョロロでの入館・体験と合わせてお楽しみください!