冬の「ブナの森のようちえん」のご案内
木曜日, 1月 21st, 2016写真は昨年の様子です。
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_14.jpg)
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_3.jpg)
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_11.jpg)
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_7.jpg)
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_4.jpg)
![](http://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/wp-content/uploads/20150207_5.jpg)
写真は昨年の様子です。
キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況
天気雪 気温-1℃ 降雪量5㎝ 積雪深55㎝ 風有り
雪里で田舎体験 雪国の自然をスノーシューで学ぶ
横浜の小学5年生80名あまりのみなさんが、キョロロの森と美人林付近で雪里の自然を楽しんでいきました。時折横殴りの吹雪になりましたが、皆さん元気に体験していきました。
キョロロを出発する皆さん
モリアオの池に大きなクジラが出現していました。
ヤマノイモの花殻の中に種を発見しました。
立ち枯れのならの木にヒラタケを発見しました。
カマキリの巣を発見し、家の中で飼っていたときの大変だった話が盛り上がりました。
ウサギがタラノキの芽を食べた跡を発見しました。
雪国の木は柔らかい特長を活かして、結んで境木にしました。
ユキツバキの葉で笛を吹きました。
こどもたちは、雪の上でたっぷり遊びました。
シリ滑りをするこどもたち
ブナ林で記念写真を撮りました。
帰りにはキョロロの塔をバックにはいポーズ
とにかくよく動きました。
雪国の自然や遊びをたっぷりと体験した一日でした。
地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年1月20日
キョロロは本日休館日です。
キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況
天気快晴 気温-2℃ 降雪量5㎝ 積雪深55㎝ 風有り
大雪はどこへ 松之山は快晴の朝を迎える
日本列島に雪が吹き荒れているのに、豪雪地十日町松之山は快晴の朝を迎えています。
雪里の朝の様子をお送りします。
雪里の日の出
棚田の夜明け
青空に浮かぶキョロロ
キョロロ富士と朝日
輝く雪里の棚田
棚田の陰影
少雪の雪里の集落の朝
ヤマセミのすむ川
水しぶきでできた氷
地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年1月19日