Archive for 4月, 2017

美人林の春の気配

月曜日, 4月 10th, 2017

 キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気:薄曇り(川霧発生) 気温:6℃ 積雪深:86㎝ 風弱し

美人林が少しずつ春の気配を感じさせています。

今朝の美人林の様子をお届けします。

美人林の入り口標柱付近の積雪は60㎝ほどになりました。林内は、60㎝から80㎝ほどになりました。

入り口付近の様子と標柱

入り口付近

林内の様子

ブナの花には、若葉が明るい緑色を見せていました。でも、今年はブナの花はほとんど見当たりません。今年は凶作の年ですね。ぜひ探してみてください。

葉芽は膨らみ始めていました。もうすぐ開葉が始まると思われます。

ブナの根開け

池に移るブナ 池の雪は完全に解けています。

野鳥情報

夏鳥のニュウナイスズメが初めて確認されました。

美人林の林内では、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、コゲラなどカラ類がしきりと鳴いていました。今日は久しぶりにイカルのさえずりが聞こえました。

野鳥は繁殖期を迎え、忙しく動き回っています。

ハクセキレイ

ムクドリ

カルガモ

雪里の風景

雪里の朝の風景

キョロロ周辺ではプラムの仲間の花が咲き、ウグイスが囀る季節になっています。

今日は一日春の陽気になるようです。雪解けが進み、春の植物が次々と咲いてきます。道草が楽しいこの頃です。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2017年4月10日

春の可憐な花とカエルの出現

日曜日, 4月 9th, 2017

キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気:雨 気温:6℃ 積雪深:96㎝ 風弱し

春の可憐な花

足元の春の花の拡大写真をお届けします。

オオイヌノフグリと花を訪れたハナバチの仲間

ミチタネツケバナ 稲の種(もみ)を撒く前の芽出しのために、籾を水に漬ける頃に咲く花として名づけられた植物の仲間です。ミチタネツケバナのおしべは写真のように4本ですが、タネツケバナのおしべの数は6本です。皆さんも違いを探してみてください。
 

ヒメオドリコソウ

フキ雄花

フキ雌花

ツクシの拡大写真です。六角形の一つ一つが胞子葉だそうです。

キクザキイチゲも次々と咲き始めています。

カエルの出現

シュレーゲルアオガエルに続き、アマガエルの声が聞こえてきています。昨日、農作業で土を掘り返していたら、トノサマガエル、モリアオガエル、ニホンアカガエルが出てきました。カエルにとっては迷惑な話だと思いますが、カエルはすぐさま土の中に潜っていきました。

トノサマガエルとモリアオガエル

ニホンアカガエル

松之山の春本番はすぐそこまで来ています。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2017年4月8日

ツバメ、サシバ夏鳥の初認

木曜日, 4月 6th, 2017

 キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気:快晴 気温:2℃ 積雪深:126㎝ 風弱し

夏鳥の飛来、初認

今年もツバメ、サシバが渡ってきました。

ツバメ:4月1日(天水越)、4月4日(観音寺、松口)

サシバ:4月4日(坂下、観音寺)

ウグイスの初鳴き:4月5日:(猪之名)

サシバ(4月4日撮影:観音寺)

その他生き物情報

シロハラ(冬鳥) 4月5日:坂下 積雪地帯では、真冬に木の実を食べる姿を観ますが、春と秋には移動の途中で地面で採餌する姿を見かけます。

ヤマガラも餌探しに忙しそうです。

昨日の朝、強い冷え込みで地面に氷が張っていました。よく見るとその表面に虫が凍り付いていました。日中の暖かさで這い出してきた虫が、冷え込んだ朝、氷の上を歩いているうちに、足が凍りつき動けなくなりそのまま凍り付いてしまったのでしょうか。

昨日の日中は、松之山でも気温が20度以上まで上がりました。虫たちの動きも活発になって来ています。

ビロウドツリアブの日光浴 ビロウドツリアブは、空中に静止しながら吸蜜をしていました。

皆様からの夏鳥の初見、初認と冬鳥の終認など、生き物全般にわたる情報をお待ちしています。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2017年4月4日