捕らえた!オジロワシ
2012年 1月 31日at 7:21 PM 館長 村山暁 @①生き物だより
オジロワシをキャッチ!
冬鳥のオジロワシを写真に撮ることができたので紹介する。
午前10時過ぎ、大雪警報が発令されている中、突然青空が広がる。信濃川に架かる県道49号線豊船橋(津南町)を通過するとき、あまりにも美しい景色に引きつけられ車を降りて写真を撮ろうとしたら、なにやら遠くからこちらに大きな鳥が飛んでくるではないか。もしかしたらオジロワシ?慌ててカメラを構えるが、とっさのことに操作はおぼつかない。うわー!オジロワシだ!とにかくシャッターを切った。図上を通り越し、少し先で旋回を始める。何枚かの内の1枚である。
オジロワシは、信濃川の宮中堰堤付近の河川敷のニセアカシアの木に止まっているという報告を聴いたことがある.信濃川の上流のどのあたりまで進入しているのだろうか。今月16日には、松之山古戸の越道川で写真に納まっている。
悠然と滑空するオジロワシ(成鳥:開翼長180~230㎝)
信濃川の美しい景色 その1
信濃川の美しい景色 その2
川面で休む水鳥たち カワアイサ(左2羽)とコガモ(右端)
地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年1月31日