ヒョウモンチョウの季節
金曜日, 7月 16th, 2010久しぶりの青空を見て、空ってこんなに青かったんだ、と改めて思った。
チョウが舞う夏がやってきた。午前10時30分、ヒョウモンチョウが吸水している。
晴れ間を待っていたかのように生き物が躍動している。
オオウラギンスジヒョウモン♂(チョウ目タテハチョウ科)
地図へのリンクはこちら
撮影日:2010年7月16日
久しぶりの青空を見て、空ってこんなに青かったんだ、と改めて思った。
チョウが舞う夏がやってきた。午前10時30分、ヒョウモンチョウが吸水している。
晴れ間を待っていたかのように生き物が躍動している。
オオウラギンスジヒョウモン♂(チョウ目タテハチョウ科)
地図へのリンクはこちら
撮影日:2010年7月16日
Posted in ①生き物だより | No Comments »
キョロロHP 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロは、雪国の里山のど真ん中に位置する小さな科学館です。雪降る里山「雪里」の生物多様性に関連した展示や豊富な体験プログラムで里山を楽しく体験し学ぶことができます。
このブログページは、
十日町市立里山科学館
越後松之山「森の学校」キョロロの
公式ブログページです。
十日町市立里山科学館
越後松之山「森の学校」キョロロ
〒942-1411 新潟県十日町市
松之山松口1712-2
TEL:025-595-8311