Archive for 11月 2nd, 2019

小春日和の生き物たち

土曜日, 11月 2nd, 2019

移動性高気圧による小春日和の日が訪れる季節になりました。
晩秋から初冬にかけての小春日和の日には花壇の花にチョウをはじめとした昆虫が群がります。
他の生き物も日向ぼっこに姿を見せます。

カキの葉上で日光浴をするシータテハ
sitateha sakasita 20191031DSCN1157

センニチソウで吸蜜するキタテハ
kitateha sakasita 20191028DSCN1130

センニチソウで吸蜜するキタテハの翅の裏
kitateha sakasita 20191028DSCN1126

ミゾソバで吸蜜するヒメアカタテハ
himeakatateha sakasita 20191031DSCN1214

センニチソウで吸蜜するキタキチョウ
kitakityou sakasita 20191031DSCN1281

フジバカマで吸蜜するモンキチョウ
monkitou sakasita 20191031DSCN1171

センニチソウで吸蜜するモンシロチョウ
monsirotyou sakasita 20191028DSCN1127

 

松之山では秋によくみられるウラナミシジミ
この蝶は面白い習性をしています。西日本の温暖な地域で生息しているこの蝶は、春から秋にかけて東日本や東北地方から北海道南部まで分布を広げる移動性の強いチョウです。
北まで移動したこのチョウは、冬になるとそこで死滅します。翌春再び生息地を北に広げていくという習性があります。幼虫は豆科の植物を食べます。

最近たくさん見られるミゾソバで吸蜜するウラナミシジミ
uranamisijimi sakasita 20191031DSCN1210

フジバカマで吸蜜するウラナミシジミ
uranamisijimi sakasita fujibakama 20191031DSCN1184

陽が出ると活動を始めるアキアカネ
akiakane sakasita 20191031DSCN1220

変温動物の爬虫類も、小春日和には日光浴によく見られます。

日光浴に現れたシマヘビの幼陀
simahebi youda sakasita 20191031DSCN1270

 

天気の良い日には活発に活動するヤマガラ
yamagara sakasita 20191031DSCN1249

お天気の良い日には散歩に出かけ、初冬の生き物の様子を見てみましょう。
いろいろな発見が待っています。
見つけた動植物については質問やご意見、感想をキョロロにお寄せください。

 

閉館時刻の変更のお知らせ

土曜日, 11月 2nd, 2019

【閉館時刻変更のお知らせ】
2019年11月11日(月)~2020年2月28日(金)の閉館時刻は16:00(最終入館は15:30)となります。予めご了承ください。

2019aki_kikakuten_bijinbayashi