Archive for 3月, 2010

ウサギ追い

水曜日, 3月 31st, 2010

日曜日、天水越地区の「ウサギ追い」に参加してきました。
かわいい野ウサギもいたずらが過ぎると、農家の方にとっては時に厄介者です。頭数調節のために駆除も必要です。

はじめに猟師さんが登って尾根のような見晴らしの良いところでスタンバイします。
そのあと、犬の鳴き声のように「オー、ホイホイホイ」、「オウオウオウ」と声を出しながら、横に広がって登っていきます。
すると、隠れていたウサギが驚いて飛び出してきて斜面の上にかけのぼっていき、ハンターが「バーン!」・・・と仕留めるわけです。


ちょっとかわいそうな気もしますが、動物と人間がうまく付き合っていくために必要なことなのですね。
合計で10羽ほどのウサギがとれました。年によっては捕れなかったり、20羽も捕れたりと、まちまちのようです。まだ一面の雪ですが、もう茶色い夏毛が見え始めているウサギもいました。カモシカやリスも現れていました。

その後は、地元のお母さん方が用意してくれた「ごっつぉ」をいただきました。


ウサギ汁です。脂身が少なくとてもヘルシーです。臭みもなくトリ肉のようでした。

 
ウサギの背中の肉のお刺身です。ごま油がかかっています。これは絶品でした!


肝臓、心臓、腎臓の炒め物です。とても美味しく、ご飯をかきこみたくなる味でした!
この他にも、ウサギの骨付き肉や地元のお母さん方が作られたごっつぉがたくさん並びました。
大変ごちそうさまでした。

昔松之山では、各家庭でウサギを飼育し、お正月などの調理にお肉として使ったそうです。冬の貴重なたんぱく源だったんですね。
なかなか今では、食事の時に「命をいただく」ことを実感することも少ないと思いますが、さっきまで野山を駆け回っていたウサギが料理になってでてくると、まさに命をいただいているんだなぁと実感しました。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2010年3月28日

「川の虫展」開始

月曜日, 3月 29th, 2010

おとといの3月27日から新しい企画展、「川の虫展」が始まりました。皆さんは川虫ってどんな虫か分かりますか?この展示では主に「川虫の種類の多さや多様性」、「川虫の自然界での役割」、「川虫と人とのかかわり」について紹介しています。展示内容を少し紹介します。


まずは入り口。通路にはってある写真は、アーティストの橋本典久さんに協力してもらって作成した巨大川虫画像です。巨大な川虫写真を橋本さんに作ってもらい、プリントアウトとパネルへの貼り付けはキョロロで行いました。1cm位の虫が人間と同じサイズまで引き伸ばされると異様な迫力があります。掛けてある看板やポスター、チラシのデザインも橋本さんに協力してもらったお陰で、とてもセンスの良いものに仕上がりました。


少し奥に入ると革細工職人の宮田蓉子さんに作ってもらった、これまた巨大なミネトワダカワゲラの革細工が迎えてくれます。むちゃくちゃカッコよく、私はすごく気に入っています。


松之山で採れる川虫のごく一部です。地味な虫も多いのですが、形が色々だったり、変わった巣を作るものもいたり、よ~く見るとなかなかイケてます。玄人好みの虫といえるでしょうか?


トビケラという水生昆虫は落ち葉や砂利で巣を作ります。トビケラの巣をまねたトビケラスーツを着て、記念撮影はどうでしょう?虫になった気分を味わえる?

他にも色々ありますが、展示紹介はこの辺で終わります。
ふだん川虫なんてわざわざ観察することもないと思いますが、この展示を見て一生に一度くらいは川虫をまじまじと観察してみて下さい。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2010年3月29日

早起きは三文の得?

土曜日, 3月 27th, 2010

朝起きると20cmほどのふかふかの雪が積もっていました。まだまだ松之山は雪が降るんですね~。キョロロの塔には着雪で綺麗な模様ができていました。

今朝、松之山野鳥愛護会の定例探鳥会が行われました。今月から朝5:30集合です。
今回もスノーシューを履いて、3時間弱の観察会で17種の鳥を観察することができました。


とても近くの枝にとまってくれたアカゲラくんです。後頭部が赤いのでオスのようです。ブレ気味ですが近くで写真がとれてラッキーでした!


今回たくさん見ることができたカワラヒワです。
路面に落ちたスギの種を群れでついばんでいました。

今日は朝から晴天でとても冷え込んでいましたが、日の出とともに朝日が差し込み、木々に着雪した雪がオレンジ色に輝いてとても綺麗でした!早起きもいいものです。
太陽が出て気温もあがってくると、鳥たちの行動も活発になって、いろんな種類が見られるようになりました。

それと、今年はじめてのニュウナイスズメも見られました。どんどん春が近づいているようです。
急な降雪に、鳥たちも困惑気味?

map_link_img地図へのリンクはこちら