Archive for 2月, 2019

星の日周運動

月曜日, 2月 25th, 2019

 キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気快晴 気温-2℃ 降雪深0 積雪深184㎝ 風弱し

今朝も夜間の放射冷却により凍み渡りができました。南の空には下弦少し前の月齢20の月が見えていました。

雪里の夜明け

少しの朝焼けが見えました。

南の空には、下弦少し前の月齢20の月が見えました。

昨晩は久しぶりに晴れたので、星の日周運動を撮影してみました。

天の北極付近では,星空は反時計回りに回ります。
 

南の空にはオリオン座を初めとした冬の明るい星々が輝いていました。オリオン座はちょうど天の赤道付近に位置するために、星の軌跡はほぼ直線になります。天の赤道を挟んで北の空の星の軌跡は上(北)に反り、南の空の星の軌跡は下(南)に反る曲線を描きます。
 

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2019年2月25日

定例探鳥会の報告

日曜日, 2月 24th, 2019

2月の定例探鳥会は春の気配が感じられる曇り空に、時折青空が広がる気持ちの良い探鳥会でした。

探鳥会では、春を告げるキツツキのドラミングが聞こえる中、スノーシューを履いて雪面を歩きました。キツツキの仲間の4種類を確認でき、アカゲラやオオアカゲラの姿はしっかりと観察することができました。

今冬は冬鳥が少ないのですが、マヒワの50羽近い群れが頭上を飛んだり、カシラダカの囀りと思われる声を確認することができました。

確認種 16種

カルガモ、キジバト、コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、アオゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、カワガラス、カワラヒワ、マヒワ、カシラダカ 

天気曇り時々晴れ、一時小雪 気温1℃ 

時間8時30分から11時30分まで

須山コース 参加者8名

出発時のキョロロ付近の様子

キジバト 樋口撮影

アオゲラ 緑川撮影

アカゲラ 樋口撮影

オオアカゲラのメス 緑川撮影

オオアカゲラのオス

オオアカゲラのメス 緑川撮影

一番たくさん見られたシジュウカラ

シジュウカラ 樋口撮影

ハシブトガラス 柿ノ木に残っている柿のへたを加えて飛んでいきました。

カルガモ

カワラヒワ 樋口撮影

参加者の野鳥を観察している様子

最後に鳥合わせ

雪面には、雪虫などの生き物がいました。

コシジマルトビムシ

アズマキシダグモ

参加者の方が、定例探鳥会の前に湯本の越道川で撮影したカモ類です。

オシドリ

キンクロハジロ

マガモとオシドリ

春の陽気で急斜面では雪崩が発生していました。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2019年2月23日

凍み渡りの朝

日曜日, 2月 24th, 2019

 キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気快晴 気温-1℃ 降雪深0 積雪深186㎝ 風弱し

暖かい日が続き雪面が溶け、夜間の放射冷却で雪面が凍り長靴のまま雪面を歩くことが出来る凍み渡りの季節になっています。

凍み渡りをする親子

今朝は西の空の芽吹き待つブナの山際に、月齢19の月が見えていました。

拡大してみると欠け際にクレーターが見えます。

雪里の朝

三桶の棚田の朝

キョロロの朝

今日「森の学校」キョロロでは、天皇陛下御在位三十年記念式典が挙行される平成31年2月24日(日)、慶祝事業の一環として「入館料無料」といたします。

期間:平成31年2月24日(日)午前9時~午後4時(最終入館は午後3時30分)


■現在開催中の企画展「花ごよみ~雪里の季節の彩」


■好評のスノーシュー体験、地炉端体験も合わせてご体験ください。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2019年2月24日