Archive for 4月 29th, 2024

【里山体験プログラム】山菜さがし(1回目)

月曜日, 4月 29th, 2024

本日は、里山体験プログラムの一環として、春の山菜さがしを開催しました。今回は、松之山地域の文化に詳しい佐藤一善さんをおよびして、参加者の皆様と一緒に春の山菜を味わいながら学びました。

スーパーで気軽に野菜を買えない時代、山ですぐ採れる山菜は、重要な食べ物でした。また現在でも、独特な味や栄養価など、その魅力は尽きません。そんな山菜を探しに、キョロロの森に出かけます。

道端や田んぼの畔にも、食べられる草がいっぱい。スイバの茎は、皮を剥いてかじると、みずみずしい酸っぱさが広がります(ただしシュウ酸を多く含むので、生で多く食べないようにしましょう)。

山菜の代表格であるウド。新芽や茎はもちろんのこと、茎の皮はキンピラにして余すところ無く食べられます。

探索の最後は、みんなで集めた山菜を天ぷらにして味わいました。

それぞれの山菜にそれぞれの食感・味・香りがあり、五感を使って植物を堪能しました。

どの植物をなんと呼び、どう食べるのかは、地方・地域によって違います。芽吹きの季節、毒をもつ植物に気を付けながら、地域の植物と文化を味わってみましょう。

食べた植物(松之山での俗名):ゼンマイ、クサソテツ(こごみ)、スギナ、カラムシ(おぐさ)、ヨモギ、フキ、アサツキ、スイバ、イタドリ(すかんぽ)、カキドオシ、トリアシショウマ、オオバクロモジの若葉、ウド、タラノキの新芽、コシアブラの新芽、リョウブの新芽、ヤマグワの新芽、ミツバアケビの新芽、フジの花、ユキツバキの花