スノーシューでブナの巨木に会いに行く

3月2日(土)に初開催のイベント「ブナの巨木に会いに行く」を開催しました。
里山にあるブナ林は薪炭林利用の中で成立した二次林がほとんどですが、中には原生林にあるような大きく成長したブナを見ることができます。
積雪期にしか近寄れない場所にあるため、スノーシューを履いて雪いっぱいの森に足を踏み入れました。

前夜の降雪により40cmほど新雪が積もりました。
当日も降雪があったり、青空が広がったりと、刻々と変わる景色の表情を楽しみながら進みます。

花芽が大きくなってきたオオバクロモジの冬芽、ハートのカタチをしたヤマウルシの葉痕(下画像)など、冬ならではの自然観察も楽しみました。

▼ユスリカの観察。

▼ふかふかの新雪に寝転ぶと青空が!

キョロロの森の散策路を途中まで歩いてきましたが、ここからは道がありません。緩やかな斜面を登っていきます。
無雪期は低木が生い茂り登ることは容易ではありませんが、積雪期ならではの特別なルートです。

到着です!
息をきらせ登った尾根近くに、大きなブナが1本立っていました。
周囲長さは300cm以上で、大人3人が手をつなぐとちょうど周りを囲うことができるくらいの太さです。
周辺にはブナの二次林やスギの植林、林道も近い場所にありますが、生える場所は傾斜がきついため、おそらく伐り残されたのではないかと考えられます。


美人林のような細く密度の高いブナの林とは対照的に、枝ぶりも豪快!大迫力です!
数百年にわたり、里山の移り変わりを見てきたことでしょう。
里山の多様なブナの姿を見ることができました。

新雪が降り積もった直後のスノーシュー日和の観察会となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
※写真の一部は参加者の方からご提供いただきました。

Comments are closed.