初夏の信越トレイル
水曜日, 7月 2nd, 2014エゾハルゼミの鳴き声が響く中、初夏の信越トレイルを歩いてきました。
トレイル上で出会った生き物たちを紹介します。
ギンリョウソウがにょきにょきと顔を出していました。
こちらはヒタチマイマイ。
信越トレイルではブナの幹でよく目にするカタツムリです。
沢筋にはまだ残雪がありました。
ひょこっと飛び跳ねたのはタゴガエル。山地の渓流にすむカエルです。
初夏の植物も可憐な花を咲かせていました。
こちらはユキザサです。
こちらはサンカヨウ。可愛らしい花をつけていました。
こちらはウスバサイシン。
そして、ミズバショウです。
ブナの大径木もたくさん見ることができます。
それと同時に雪圧で寝た樹形となった荒々しい姿のブナも点在します。
標高1000m以上のため平地よりも涼しく、清々しい天候の中の散策となりました。
地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年7月2日