定例探鳥会の報告・こども探鳥会のご案内・オオコノハズクの記録

6月24日の定例探鳥会の報告

午前4時30分から7時30分まで キョロロの森から松口地内周回コース(約3㎞)
天気曇り、参加者大人17名、小人2名
確認種 36種:
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ホトトギス、トビ、サシバ、アカショウビン、コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、ゴジュウカラ、ムクドリ、クロツグミ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ノジコ

市外、県外からの新しい参加者4名と、小学生2名を含めた19名の参加がありました。
曇り空の中探鳥会を始めると、キョロロの森からキビタキの囀る声がしきりに聞こえてきました。前方の枯れ枝にキジバトを見ていると、目の前をアカショウビンが横切りました。姿を見ることはめったにありません。運がよかったのですね。猛禽類が野鳥をつかんで飛ぶ姿をカメラでとらえましたがその鳥の種の判別はできませんでした。小粒の雨が降り始め、帰路を急ぐと目の前の路上にクロツグミが餌を口いっぱいに咥えているのに出会いました。
複数の虫などをどうやって咥えるのでしょうか。子育てで忙しそうでした。
オオルリやオオアカゲラなどたくさんの鳥を観察できた探鳥会でした。

当日見られた野鳥など

アオサギ 樋口撮影

サシバ 加藤撮影

鳥をつかんで飛ぶ猛禽類 樋口撮影
オオタカのようには見えますが判別できません。

オオアカゲラ 村山撮影

オオアカゲラ 村山撮影

ムクドリ 村山撮影

虫を咥えるクロツグミ 村山撮影

ニュウナイスズメ 加藤撮影

キセキレイ 村山撮影

ノジコ 加藤撮影

ホオジロ 大出撮影

7月の松之山こども野鳥の会主催のこども探鳥会のご案内

【日時】令和5年7月8日(土) 午前8時から9時30分まで
【集合】まつのやま学園駐車場 雨天の場合はまつのやま学園のピロティ
【探鳥コース】まつのやま学園周辺
【その他】探鳥後、鳥合わせをして解散します。

主に小中学生が対象ですが、どなたでも参加できます。小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。参加をご希望される方は「森の学校」キョロロ(℡025‐595-8311)にお申し込みください。

最近撮影された野鳥写真

ノスリ 村山撮影

ノスリ 村山撮影

ノスリ 村山撮影

松之山の新しい野鳥の記録 151種目

オオコノハズク
今年の6月に、松之山地内にある古い建物を解体する際に見つかった鳥の死骸が届けられた。詳しく調べてみるとオオコノハズクと分かりました。松之山の記録の151種目としての新規確認種でありました。

Comments are closed.