Archive for 2月 13th, 2012

十二講 in 2012

月曜日, 2月 13th, 2012

昨日2月12日(日)に、毎年恒例の伝統行事イベント「十二講」を開催しました。
「十二講」は山仕事の無事を山の神様にお祈りする伝統行事です。
お米をすり鉢を使ってゴリゴリとするところから開始しました。

ゴリゴリゴリゴリゴリ・・・・・みなさん夢中です。
すり具合いが各々違うことが、カラコが美味しくなる秘訣だそうです。

すった米粉にお水を加えてカラコを作ります。

こちらはお供え用にわらで作ったワラツットコにカラコを入れているところです。
このお供えするカラコの数や大きさは同じ松之山の中でも集落によって違っていたようです。キョロロのある松口集落では50gほどの大きさのカラコを2~3個入れたのに対し、浦田方面では下の写真のように小さいカラコを12個いれて、カラスに食べさせたようです。

カラコを入れたワラツットコとネマガリザサとわら縄でつくった弓矢をお供えします。
一善さん、今年もとても似合っていますね~!

今年1年間、山での仕事が無事に行えますように。
ちなみに下の写真に見える赤いポールは3mの高さがありますので、お供えの場所の高さが想像できると思います。

その後、地炉を囲み温まりながら茹であがったカラコをいただきました。
カラコの食感と醤油の実の風味が最高でした!

カラコを炙っていた参加者の方もいらっしゃいました。美味しそう~!

今年も無事に十二講を開催することができました。
毎回地域の方々から参加・サポートいただき開催することができています。どうもありがとうございました。

伝統行事に関するイベントは今年度今回が最後ですが、2月26日(日)3月4日(日)には過去好評だった松之山地区の「地域のけんちん汁食べくらべ」イベントを開催します。こうご期待ください!

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年2月12日