Archive for 8月, 2019

ミンミンゼミのかくれんぼ

火曜日, 8月 27th, 2019

8月24日の定例探鳥会において、ミンミンゼミの巧みな擬態を観察しましたのでご紹介します。

飛んでいるミンミンゼミがケヤキの小枝に止まるところを確認しました。

sDSCN9783.JPGminnminnzemi20190824

拡大してみるとはっきりとミンミンゼミと分かります。

sDSCN9783minnminnzemi20190824

すぐにしきりに「ミーン ミーン ミーン」と鳴きだしました。ところが、鳴きながら枝を右に回りだし、背中をこちら側に向けました。

sDSCN9791minnminzemi20190824

さあ、皆さん、ミンミンゼミがどこにいるかわかりますか。ケヤキの小枝にすっかり溶け込み隠れてしまいました。上手な擬態ですね。
拡大してみるとミンミンゼミが分かります。

sDSCN9791minnminnzemi20190824

いかがですか。自然界では自分を守るために背景にすっかり溶け込む擬態がたくさん見られます。

生き物のかくれんぼ術でした。

定例探鳥会の報告

月曜日, 8月 26th, 2019

8月24日 定例探鳥会の報告

午前5時から8時まで 気温20度 天気曇り 参加者8名

今回の探鳥会の朝は気温が久しぶりに20度となり、とても気持ちの良い探鳥会となりました。初めはキジバトとホオジロの囀りくらいで探鳥会は少し静かに始まりました。ハシブトカラスやカラ類の鳴き声にメジロやヒヨドリの声が混じって聞こえてきました。途中で夏鳥のオオヨシキリがギョギョシ、ギョギョシ、ギチギチギチとしきりに鳴いたり、サンショウクイがヒリリン、ヒリリンと鳴きながら上空を飛んだりしました。越道川ではコバルトブルーのカワセミの雛と思われる2羽をしっかり観察することができました。ツバメやモズの巣立ちした雛も見られるなど8月末の探鳥会となりました。

確認種26種

カルガモ、キジバト、アオサギ、サシバ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ゴジュウカラ、コサメビタキ、スズメ、セグロセキレイ、イカル、ホオジロ

青字:夏鳥 アンダーライン:絶滅危惧種

イカル(樋口撮影)
DSC_0047_00001イカル20190824樋口探鳥会

ホオジロ(樋口撮影)
DSC_0107_00001ホオジロ看板20190824樋口探鳥会

アカゲラ(樋口撮影)
DSC_0160_00001アカゲラ20190824樋口探鳥会

ゴジュウカラ(緑川撮影)
DSC00978ゴジュウカラ20190824緑川探鳥会

ホオジロ(緑川撮影)
DSC01020ホオジロ20190824緑川探鳥会

モズ(緑川撮影)
DSC01283モズ若鳥20190824緑川探鳥会

サシバが襲われた跡に残る羽根
kDSCN9641サシバ襲われた現場キョロロの森暁20190824

kDSCN9644サシバの羽キョロロの森暁20190824
拾ったサシバの羽根

kDSCN9906サシバ羽キョロロの森暁20190824

カワセミ(緑川撮影)
sDSC01033カワセミ20190824緑川探鳥会

sDSCN9714カワセミ越道川暁20190824

sDSCN9747カワセミ越道川暁20190824

探鳥会の参加者
zDSCN9732カワセミを観察する仲間松口暁20190824

 

8月の定例探鳥会のご案内

金曜日, 8月 23rd, 2019

8月の定例探鳥会をご案内します。

【日時】令和元年8月24日(土)午前5時~8時

【集合場所】「森の学校」キョロロ駐車場

【探鳥コース】バードピア須山(キョロロの森)から下川手集落内

【案内役】松之山野鳥愛護会会員

【参加費】無料

※小雨決行のため雨具をご用意ください。

【その他】初めて参加される方には松之山の「探鳥のしおり」をプレゼントします。

松之山では夏鳥がいよいよ南へ帰る時期を迎えます。また、北から南へ移動する鳥が観察できる時期を迎えます。

どんな鳥に出会えるか楽しみです。

最近の鳥の写真から紹介します。

トビ
sDSCN9480トビ千枚下り20190728

カルガモ
sDSCN9494カルガモ早瀬橋20190803

アカゲラ
sDSCN9516アカゲラ大厳寺高原キャンプ場冒険キャンプ探鳥会20190803