明日は定例探鳥会 カワセミ、ヤマセミに出会えるか?
金曜日, 2月 22nd, 2013明日は定例探鳥会 冬鳥のカワアイサ、ツグミ、シロハラや、越道川では留鳥のヤマセミやカワセミが見られるかも。
日時 平成25年2月23日午前8:30から11:30
集合 キョロロ駐車場 午前8:30
今日もカルガモが川岸で餌をとっていた。
地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年2月22日
明日は定例探鳥会 冬鳥のカワアイサ、ツグミ、シロハラや、越道川では留鳥のヤマセミやカワセミが見られるかも。
日時 平成25年2月23日午前8:30から11:30
集合 キョロロ駐車場 午前8:30
今日もカルガモが川岸で餌をとっていた。
地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年2月22日
2/24(日)と3/3(日)に、昨年復活開催し好評だった「けんちん汁食べ比べ」体験を開催いたします。
けんちん汁は昔から作られてきた郷土のごちそうの一つで、同じ松之山の中でも地域ごと家ごとで味が違います。
いろんな地域のけんちん汁を味わい、松之山の食の奥深さを再発見してみませんか?
当日は、ぬか釜で炊いたご飯のおにぎり3個と2地域のけんちん汁のセットを500円にて提供いたします!
日時:2/24(日)と3/3(日)の11:00~14:00
2/24(日)・・・上鰕池地区と曽根地区のけんちん汁
3/3(日)・・・天水島と小谷地区のけんちん汁 をご用意いたします。
メニュー:ぬか釜ごはんおにぎり(3個)と2地域のけんちん汁セット・・・500円
限定約20食です。なくなり次第終了となります。
みなさまのお越しをお待ちしております。
地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年2月22日
今朝の降雪量は、キョロロ付近で76㎝ この冬一番を記録。積雪も372㎝と今冬一番を記録。松之山支所は、388㎝となった。
キョロロ付近における降雪版
今朝のキョロロの塔
塔の窓に張り付いた雪が溶け出した様子
除雪車は大働き
力強い生活の味方
キョロロ2号も大活躍
地図へのリンクはこちら
撮影日:2013年2月22日