Archive for 8月, 2022

キミも昆虫標本マスター!昆虫標本づくり(上級)

月曜日, 8月 8th, 2022

「昆虫標本づくり」はキョロロの大人気イベントです。
そんな昆虫標本づくりですが、今回は上級編でした!

上級編の名に恥じず、実践的な内容でした。
野外で好きな昆虫を捕まえるところから始め、それを様々な方法で標本にするというものです。
そのため、上級編は「過去に一回以上キョロロの昆虫標本づくりに参加したことがある方」に限定させていただきました。

昆虫標本は、昆虫のグループによってつくり方は様々です。
また、同じグループでも大きさや目的に応じてつくり方が変わることもあります。

まずは、キョロロ周辺で思い思いに昆虫を採集します。
捕まえ方や、捕まえた昆虫のとりあつかい(三角紙に入れる、チョウを大人しくさせる方法など)についても学びます。


そして、捕まえた昆虫を持ち帰り、昆虫標本をつくります。
講師や、お父さん・お母さんのサポートをうけながら、皆さん一生懸命に標本をつくっていきます。

かなりの上級テクニック!
バッタの内臓を抜き出した後、小さくちぎった綿を虫の体に詰めていきます。
こうすることで、乾燥中に腐ってしまうのを防ぎ、お腹がぺしゃんこにならないカッコイイ標本になります。

キョロロでは定期的に「昆虫標本づくり」を開催しています。
色々な昆虫の標本作成テクニックを学びたい方のご参加をお待ちしております!
(次回 8/15 の昆虫標本づくり(初級)は既に定員に達していますので、ご了承ください)

【葉っぱキラキラ】8月のブナの森のようちえん

日曜日, 8月 7th, 2022

8月の「ブナの森のようちえん」を8/6(土)に開催しました。
今回も里山のいろいろな生き物に触れ合いながら、観察や野遊びを楽しみました!

スタート早々、子どもたちはいろいろな生き物を見つけてくれました。
まだ羽根の生えていないバッタ(ショウリョウバッタ、クルマバッタ)やカマキリ(コカマキリ、オオカマキリ)、アリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)、トンボ(キイトトンボやオオシオカラトンボ)、セミの幼虫など。触ったり、形を観察したりと、いろいろな生き物に触れ合いました。




こちらは大きく育ったウドの藪。中は迷路のようになっていて、まるでトトロに出てくる森の迷路のようです。

蒸し暑い中でしたが、涼しい木陰で休憩しながら、ススキの葉っぱを使った草笛に挑戦したり、クロバナヒキオコシをかじってみたり、大きな葉っぱでお面を作ってみたり。
お散歩しながら季節の里山の自然を楽しみました。

美人林ではブナの細い木に登ってダイナミックに遊ぶ男の子たち。
小学生のこどもスタッフは野遊びのプロ。自然の中で遊ぶお手本になってもらっています。

森に設置したハンモックに揺られながら、ゆっくりとした時間をすごす皆さん。
ハンモックに横になりながら見上げるとブナ林は格別です。

落葉を使って恒例の葉っぱシャワーも楽しみました。
木漏れ日を浴びて落ち葉がキラキラと輝いています!

次回は9月3日(土)の開催です。
ご参加お待ちしております。

ススキの葉っぱでバッタづくり

土曜日, 8月 6th, 2022

\ススキの葉っぱでバッタづくり/
キョロロの玄関付近に「草あそびブース」がこの夏も登場します。地元の野の達人佐藤一善さんから、ススキの葉っぱを使ったバッタづくりを実演していただだきます。キョロロのお土産にいかがですか?
【期間】2022年8月11日(木・祝)~15日(月)
【時間】10時~12時、13時~15時
【料金】無料

※新型コロナウイルス感染拡大防止策として、手指消毒や体験時のマスクの着用をお願いいたします。また、ブース内(タープテント内)での体験は同時に1組のみとさせていただきます。予めご了承ください。

20180811_2
20180811_4
20180811_3
20180811_5
20180811_1