Archive for 2月 9th, 2014

昨日(2月8日)の雪虫調査

日曜日, 2月 9th, 2014

昨日(2月8日)今年に入って2回目の雪虫調査を行いました。
天水越で調査する予定でしたが、2月7日の予備調査で収穫が少なかったので、
急遽キョロロの森と松口集落で調査することにしました。


気温:マイナス1.5度、天候:雪時々曇り、積雪:228cm(松之山支所、2月7日)。
雪虫にとってはあまり良い条件ではなさそうですが、はたしてどうでしょうか?


初めはなかなか見つかりませんでしたが、雪に埋もれた木の枝や、樹木の幹回りに
空いた穴を探してみると、クロユキノミやコシジマルトビムシなどのトビムシの仲間が
見つかりました。雪がたくさん降る日はこのような所に退避しているようです。
雪がやんで少し明るくなると、穴から這い出してくるような行動をしていました。


木の幹周りに多いようなので、そのような場所を重点的に探していると、突然上から
ユスリカの仲間が落ちてきました!
ユスリカのように飛ぶことのできる雪虫は、雪が降る日はどこかに隠れているかと
思っていたので驚きです。
もしかすると、木の樹皮の隙間に隠れていたところに、人が近づいてきたので、驚
いて落ちてきたのかもしれません。
この後雪がやんでしばらくしたら、飛んでいるものも見つかりました。


続いて、雪のやんだ雪上にクモガタガガンボが現れました。ここ1カ月ほどお目にか
かっていなかったのでとてもうれしい収穫です。


キョロロの森を離れて、先月の探鳥会でクモがたくさん見られた松口集落の越道川
付近に、その後の様子を見に行ってみました。
残念なことに、除雪の関係でクモが巣を張っていた雪壁が小さくなっていたのですが
ガードレールの周りに1匹だけクモを発見しました!


巣を作っていないかと探していたら、ガードレールの内側に少しだけ発見しました。
(矢印のところ)
クモは、天気が悪い日はガードレールの隙間などに隠れていて、天気が良くなると
這い出してきて、巣を作っているようです。
この場所はユスリカの発生場所である川も近く、付近にトビムシも見られたので、
クモはこのような雪虫を捕まえて食べているのではないかと推測しています。
しかしまだ野外で食べているところを見たことがないので、お食事シーンを見てみた
いと思っています。
今回は7種の雪虫が発見でき、分からないことの多い生態も少しづつ情報が集まっ
てきました。
来月は3月15日(土)に実施します。是非一緒に調査しましょう。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年2月8日

十二講イベント 気象状況

日曜日, 2月 9th, 2014

今日は、午前10時から十二講イベントがあります。どうぞお出かけください。

今朝のキョロロ付近の気象状況

天気 雪  気温 -2℃  風弱し
降雪量 15㎝  積雪深 211㎝

今朝の雪景色

キョロロ富士

キョロロ

エントランスのアクリル窓の様子

 

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2014年2月9日