Archive for 12月, 2008

土曜日, 12月 20th, 2008

今朝はだいぶ冷え込んで、キョロロの周りも霜で真っ白でした!

久しぶりに霜柱を発見。子供の頃は、霜柱を見つけると「ぱりぱりっ」と踏むのが楽しくて仕方がなかったなぁ・・・と懐かしく思い出しました。今は、なんとなく踏むのがもったいないと感じてしまいます。

最後に、一善さん撮影の霜の写真です!

キョロロでは先週から豪雪展が始まりました。見所については、ブログで随時ご紹介していく予定です。お楽しみに!

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2008年12月20日

冬支度

木曜日, 12月 18th, 2008

冬場の雪対策のひとつとして、雪掘り道具に蝋(ろう)を塗る、という作業があるそうです。
今日はキョロロの除雪器具への蝋塗りが行われました。


これは屋根の雪を下ろす時などに使うスノーダンプというそうです。
雪国初心者の私は、名前すら知りませんでしたが・・・。
まずはブラシでゴミ取りです。


バーナーで全体をあぶり、温めます。


熱いので、蝋がするすると溶けて表面をコーティングできます。


両面にまんべんなく塗りつけます。


スコップも、同様に。

なぜ蝋を塗るかというと、雪を掘るときに雪がくっつかないようにするためだそうです。
なるほど。


冬支度の傍らで、季節はずれのフキノトウが咲いていました。
ここしばらく暖かかったので、勘違いしてしまったのでしょうか。
ただ、そろそろ本格的な雪の季節になるようです。
雪鳴り(冬の雷のこと)がしたから、もう1週間もすれば雪が降るぞ、とのことでした!
ドキドキ・・・
 

アズキマメゾウムシ

木曜日, 12月 18th, 2008

種子標本にしようと、保存しておいた豆科のヤブツルアズキの種が、フト気づくと穴だらけに・・。

犯人は、「アズキマメゾウムシ」でした。種子を採集してきてしばらくしたら、なにやら幼虫が出てきたけど、気にせずいたら、再繁殖したのか、約30粒あった種子のほとんどが穴だらけに・・。まともなのは4粒だけ。加熱乾燥しておけば、良かったと悔やんでいます。

アズキマメゾウムシは、その名の通り、小豆につく害虫で、豆が貯蔵された環境でも、繁殖・生育できるため、非常に厄介者です。今回のヤブツルアズキは小豆の原種ですので、しっかりやられてしまいました。

お汁粉が美味しい季節になりましたが、皆さんもお気をつけて。


アズキマメゾウムシ 雌雄で触覚の形が違うらしい。左下が雌個体、中央と右下がオス個体でしょうか。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2008年12月18日