Archive for 12月, 2016

里山探検の研修会

日曜日, 12月 18th, 2016

 キョロロ付近の今朝7時ころの気象状況

天気曇り、気温1℃、降雪量5㎝、積雪深62㎝、風弱し

昨日まで荒れていた天気が回復し、キョロロ付近の雪景色が一層美しくなりました。

青空が広がってきたキョロロ付近

キョロロ学芸チームによる里山探検の研修会開催

今日は、学芸チームによる冬に備えた里山探検の研修会を行いました。

雪の上は真っ白で何もないように見えますが、実は様々な生き物や動物の痕跡など、この季節ならではのたくさんの発見があります。

雪虫の仲間などいろいろな生き物が観察できます。

スギの枯葉の下のクロユキノミの集団

ブナの幹で見つかったコシジマルトビムシ

雪原で見つかったその他の生き物

クモガタガガンボ

ガガンボダマシの仲間

ガの幼虫

雪に這いつくばって観察する富塚研究員

木の幹のコケ類に興味津々の斎藤研究員

木の幹の日当たり側と日陰側、木の幹の上部と下部などではコケの種類が違うのかな?

様々なコケ類が生えていました。

冬でも見事な姿をしているコケの仲間

枯れた枝には、ナメコ、ヒラタケ、キクラゲなど様々なキノコを見ることができました。

ナメコ

ヒラタケ

冬は木の幹の葉の跡すなわち葉痕の観察が楽しいことを小林研究員は紹介していました。

お猿さんの顏をしたネムノキの葉痕

ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉痕は何に見えますか?

小林学芸員、富塚研究員、斎藤研究員の3人は、それぞれ専門の分野の情報を交換し合っていました。

冬の雪原には、動物の足跡も見ることができます。ウサギの足跡があちこちにあり、木の芽を食べた痕跡や糞がたくさん見られました。

冬の里山探検は、スノーシューを履いて雪原を歩き、冬の動植物の様子を観察します。日曜祝日の午後1時から2時30分までです。大勢の参加をお待ちしています。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年12月18日

スノーシューレンタル 本格的な冬到来

金曜日, 12月 16th, 2016

 今朝7時ころのキョロロ付近の気象状況

天気雪、気温-1℃、降雪量32センチ、積雪深62㎝、風弱し

スノーシューレンタル開始

本格的な冬が到来しました。周りはすっかり雪景色になり、キョロロはスノーシューレンタルを始めました。日曜日と祝日には地炉を開設して、大根煮、あんぼ、くし餅、甘酒など、松之山ならではの伝統食を味わうことができます。

スノーシューレンタル

蓑(みの)や傘(かさ)の無料貸し出しもしています。

今朝のキョロロ付近の様子

キョロロの塔

食文化体験工房の入り口

キョロロの裏山の雪景色

駐車場土手のブナとイチョウの木

午前10頃降った雪の結晶

駐車場を除雪する除雪車

いよいよ本格的な冬がやってきました。雪里の楽しさを味わいに、キョロロのお出で下さい。
年末の12月26日から31日までは休館とさせていただきますが、正月三が日は開館し皆様のお出でをお待ちしています。

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年12月16日

雪化粧を始めた美人林

木曜日, 12月 15th, 2016

 昨日から降り積もったふわふわの雪。積雪30cmほどとなった美人林をスノーシューを履いて歩いてきました。今日は気温が低く、枝先や幹にはまだ着雪が見られ、白い花が咲いたように見えました。



池にはなみなみと水が溜まっています。冬期、柵はございませんので、散策や撮影の際は十分お気を付けください。

本日は晴れたり曇ったり雪が降ったりを繰り返す天気です。
刻々と変わる天気の中、時折みせる晴れ間は美人林の雪景色をさらに美しく見せてくれます。
シーンと静まり返ったブナ林。聞こえるのは雪の降る音と、自分の足音だけでした。


map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2016年12月15日