5月13日に行われたこども野鳥の会の探鳥会の結果を報告します。
午前8時から9時30分
天気:晴れ
参加者 大人16人、小学生16人、幼児1人
好天に恵まれたこども探鳥会は、野鳥だけでなくカエルやヘビや虫などたくさんの生き物観察会となりました。
まつのやま学園のグランドにはコチドリが観察でき、産卵場所を探しているようでした。夏鳥のサンショウクイ、ノジコ、オオルリ、サシバ、ツツドリ、キビタキの声を聴きながらの探鳥会は楽しかったです。
用水池の淵では、地元の農家さんがカルガモの巣を見つけ案内してくださいました。10個の卵を確認できました。
ドドドドっというヤマドリの羽打ちも聞くことができました。オスが羽を打つ音で、母衣打ち(ほろうち)、ドラミングとも言います。
観察路で見つかったヒミズの死骸にはみんな興味津々でした。
途中で大きなシマヘビが現れ、みんなが体に障っていました。
また、田んぼの稲株にシュレーゲルアオガエルの卵塊も見られ、こどもたちは目を輝かせていました。
29種もの野鳥を確認できた意義あるこども探鳥会でした。
確認できた鳥 29種
ヤマドリ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ツツドリ、コチドリ、サシバ、カワセミ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ノジコ
当日の写真から
サシバ 髙橋撮影
コチドリ 髙橋(小4)撮影
ノジコ 村山撮影
カルガモの卵 髙橋(小4)撮影
ヒミズの死骸 村山撮影
シマヘビを触る子供たち 斎藤撮影
シュレーゲルアオガエルの卵塊 村山撮影
観察会の様子 斎藤撮影
最後の鳥合わせ 斎藤撮影