Archive for 6月 1st, 2025

生き物いっぱいの田んぼで田植え体験2025

日曜日, 6月 1st, 2025

6月1日(日)に生き物がいっぱいのキョロロの田んぼで毎年恒例の田植え体験を行いました。
あいにくの小雨模様でちょっと肌寒い天候の中、大人も子どもも一緒になってお米の苗を植えました。
キョロロの田んぼは「中干し」をしないお米作りをしています。
水を1年中抜かない田んぼではオタマジャクシやメダカが泳ぎ、トンボの幼虫ヤゴやタニシも観察することができました。

田んぼには予め「びびら」と呼ばれる道具で線を引いてあります。
線が交差する場所に苗を植えていきます。間隔は「1尺(約30cm)」です。


リピーターの皆さん、ご経験者の方も多く、順調に田植えが進みました。
当初田んぼ2枚のうち1枚のみの田植えを予定していましたが、2枚目の田植えもしていただきました。


子ども達は泥に足をとられながら、尻もちをつきながらも最後まで頑張ってくれました!


キョロロの田んぼには生き物がたくさん暮らしています。
特に田んぼに作った「江」の中にはオタマジャクシやメダカ、カエルなどが泳いでいました。
田んぼがお米だけではなく、多くの生き物の命も支える場であることがわかります。
6/15(日)・6/29(日)には、田んぼの中に生え始めた草を除去したり、田んぼの中にどんな生き物がいるのかを調べるイベントが予定されています。
田植えで植えたお米と一緒にどんな生き物が育つのかな?田んぼの中に入ってそこに生える植物やオタマジャクシやメダカなどの小動物をキョロロの学芸員・研究員と調べてみよう!